ご訪問ありがとうございます。 

教育現場歴24年、のべ10,000名以上の生徒を指導

4,000組以上の保護者対応をしています

 

 

子供の取説アドバイザー 志田美智代です。

 

 

イライラママが愛されママになる動物キャラ診断はこちらから

 

 
 

どうしてわかるの?とメッセージが!

皆さんが好きなクイズ。 
 
無料診断。
 
私も大好きです。 
 
実は私はいわゆる「動物占い」と言われる個性心理学もアドバイザーまでとっています。
脳傾向診断ができるブレインアナリストでもあります。 
 
 
毎回、教室でもいろんな生徒さんとそのときに合わせて対応しているため、タイプ別に分けるのも得意。


だから喜んでもらいたくて、作ったこの無料診断♪
 
 
自分がどれだけ「本当は、心はかわいいものなのか」を見てみてください。 
そして、「当たる!」と評判です。 
 
 
子育てアドバイスもついていますので、この投稿を見てくれたあなた!
登録はこちらからです♪

 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 

イライラママが愛されママになる動物キャラ診断はこちらから

 

 

 
 ◆募集中の講座◆

子育て相談

 

たった30分で文章が書けるようになるノート講座

 
■講座・講演会の出張セミナー依頼■ 

幼稚園・小学校など各種学校・地域サークルへの出張セミナー承ります

お問い合わせはこちら

 
 

ご訪問ありがとうございます。 

教育現場歴24年、のべ10,000名以上の生徒を指導

4,000組以上の保護者対応をしています

 

 

子供の取説アドバイザー 志田美智代です。

 

 

 
 

遊びながら小学校入学に備える!

私はテスト結果に怒ったことがない、と話すとみんなが驚きます。
そうね~ほぼ100%に近いかも。
ほぼです。完全100%じゃないです。


でも、怒らない理由は・・・


だって、終わったことだもん。
これに尽きます。


今更、こちらが「これがこれで」とか「ほれみー」と言ったって。
(ほれみーは方言かな。 ほらみてごらんなさい、の意味です)


子どもには責められているとしか思えない。
下手したら、おかあさんの雷が遠ざかるのを待ってるだけという場合もあります。

(これも実際高学年の生徒さんが言ってました)


だったら、怒ってイライラしても仕方ないでしょ。

大体怒っているのは「子どもが期待をしている結果を出さなかったから」とか
「言っておいたのに、勉強しなかったから」とか、
その点数が何点だから怒るというよりはそれまでの過程に対して怒れてくるんじゃないでしょうか。



では、子どもがどうしてテスト前もそれ以外のときにも同じだったのか。
そこだよね。

うちは早く寝るように言っていました。
もしかしたら、時々は隠れて起きていたかもしれないけれど、大体徹夜とかしたことがない。


それで、普段と同じ生活をしていたから、テスト期間って私が気づかなかったのです。


え?では・・・
普段から勉強をやるにはどうしたらいいですか?と聞かれることでしょう。



それはね、本当に小さい頃からやっていたからです。 
これに尽きると。


勉強というよりも、遊びの中に勉強を取り入れていて、ドリルも子どもがやるように仕向けていたから、そこに向かうのも当たり前。



ただ、気をつけていたのは、やらせすぎないってことです。

「やってもやっても終わらない」って知ったら、子どもは時間をかけると、「時間切れを待つこと」を覚えていくんです。

子どもって賢いでしょ?



だからその分が終わったら終わり。 
それが一番!!!
 


簡単に書いちゃったけど、習慣をとにかく小さいときからつける。
それがコツなんです。

学習習慣は遊びのうちにつけていく。これが大切です^^

小学校まであと1年。何したらいいの?という方はプレ小学校レッスンでも対応いたします。
 
 

 

 

イライラママが愛されママになる動物キャラ診断はこちらから

 

 

 
 ◆募集中の講座◆

子育て相談

 

たった30分で文章が書けるようになるノート講座

 
■講座・講演会の出張セミナー依頼■ 

幼稚園・小学校など各種学校・地域サークルへの出張セミナー承ります

お問い合わせはこちら

 
 

ご訪問ありがとうございます。 

教育現場歴24年、のべ10,000名以上の生徒を指導

4,000組以上の保護者対応をしています

 

 

子供の取説アドバイザー 志田美智代です。

 

 

 
 

子どものウソに腹が立って仕方ないのなら理解してほしいこと


子育て講座の生徒さんとランチを食べました。
ランチを食べるのってどうしてこんなに幸せなんでしょう~~~♪ 

美味しいランチで笑いながら食べてました^^ 


もちろんその前には、子育てについて基本的に、子どもを育てるのにどうやっていったらいいのか、をお話しました。 

どうしたら自分の心もほっこりできるのか。 追い込まないのか。 というのをお話しました。 

メモを一生懸命とってくださって。
本当に私が感謝です。



さらには、こちらの話が終わったあとには、個別相談ならぬ個別の質問タイム。 

でもね、どれも他人事じゃないの。だから、皆さんがメモしてくださりました。 
 


今日はその中の一つ。 
子どもが宿題をやったと嘘をついたとき。
そのときの対応についてです。 


なぜ、嘘をついたんだと思いますか? 

これ、自分を守るため。お母さんから怒られないように、とかね。 

つまり、もう悪いってわかってるの。(笑) 

だから、ここを責めたら、今度本当のことを言ってくれなくなりますよね。 

だって怒られちゃうんだもん。 

・・・・・

・・・・・
 
 


そしたら、まずは嘘をついたってことを認めたことを「認めて」あげましょうよ^^

本当のことを言ってくれてありがとう。とね。 

すると子どもは、お母さんのことが好きだから、ちゃんと答えようとしてくれます。 

まずは本当のことを伝えてくれたことが嬉しいこと。

それからどうしたらいいのかを考えてみましょう。 




宿題をやらなかったってことの理由はなんでしょうか?

一つはやりたくないから。
その中の理由は、「遊びたい」というのと、「難しい」があると思うのです。 


遊びたいはやはりメリハリついた時間を過ごすこと。
今日の例外というのはできるだけ作らないほうがいいと思います。



難しい場合は、簡単なところから順にできるようにしていくのが、一番の早道です。

これ、あとになればなるほど、やらなきゃいけない借金が増えていってしまうような状態ですから。 


そして例外ということをできるだけ作らずにいることも大切かなと思っています。 


また、宿題は、学校や先生によって量が違っています。
その日のコンディションによっても、できるできないがあると思うのです。
大人でもたぶんそう。 

だから、責めないでまず話を聴いてあげてください。
 
 

 

 

イライラママが愛されママになる動物キャラ診断はこちらから

 

 

 
 ◆募集中の講座◆

子育て相談

 

たった30分で文章が書けるようになるノート講座

 
■講座・講演会の出張セミナー依頼■ 

幼稚園・小学校など各種学校・地域サークルへの出張セミナー承ります

お問い合わせはこちら

 
 

ご訪問ありがとうございます。 

教育現場歴24年、のべ10,000名以上の生徒を指導

4,000組以上の保護者対応をしています

 

 

子供の取説アドバイザー 志田美智代です。

 

 

 
 

潜在意識と心を整えるために・・・

春は子育てでもいろんなことがあります。

別れと出会いの季節。
そして気温差もあります。
 
体調も崩しがち。 
そこで、子育て講座ではなく、心を整えるための
ワークショップと講座を準備しました。 
 
 
 
お申し込みはお気軽に☆
 

 

イライラママが愛されママになる動物キャラ診断はこちらから

 

 

 
 ◆募集中の講座◆

子育て相談

 

たった30分で文章が書けるようになるノート講座

 
■講座・講演会の出張セミナー依頼■ 

幼稚園・小学校など各種学校・地域サークルへの出張セミナー承ります

お問い合わせはこちら

 
 

ご訪問ありがとうございます。 

教育現場歴24年、のべ10,000名以上の生徒を指導

4,000組以上の保護者対応をしています

 

 

子供の取説アドバイザー 志田美智代です。

 

 

 
 

子どもはそれぞれの育て方がある

私は好奇心旺盛です。 それは知ってる方は知ってると思うけど・・・・(笑) 

もちろん興味があることだけですが。その興味の範囲が広いみたい。 

これって、たとえば私がアドバイザーにまでなっている個性心理学だと、意志の部分が猿だから、(本質は統率力のあるライオンです)

だから興味しんしん。好奇心旺盛なんだって思っていたり。

それから数秘でも「1」
マヤ暦でも「白い鏡」だし、と確かにね・・・・とは思っていました。

ところが、脳診断(ブレインカウンセリング)をしても、結果がそうだったんです!! 


こんなことってないですか? 

自分には理解不能な人。自分には理解できない行動をとる子ども。 

自分とは全く違うタイプの子ども。

私は逆算して準備するから、遅刻しないように出ますが、そうではない娘。 (笑) 

こういうのって、本当に理解不能。

この子はこういう子だとあきらめたりすると、それは「悪いレッテル貼り」になってしまいます。

決めつけたら、「そうなってしまう」可能性が大になっちゃうので、気をつけてみてください。

だから「この子はこういうところがある」とわかってしまったらめっちゃラクです。
私はもちろん生まれた日などの傾向(統計学)も参考にしていますが、1万名以上の生徒をみているからこそわかることがあります。 

考え方を「こういうところがある」とできるように、お伝えできる準備をしています。

「こういうところがある」です!



私は怒っても無駄だと思っているし、子どもは失敗すればいいと思っています。

どこまでが私の課題で、どこからが子どもの課題か、と考えてます。 

大人がいつまでも子どもの課題を助けてあげるわけにはいかないのです。 
それでも巻き込まれてしまうことがあるんです。

この講座をやっていてもね。 それでも課題の分離が巻き込まれや、イライラしてみたり。
あるあるでしょ?

「もう怒らないぞ!」と思っていても、怒れてくる。そんなことはないですか? 

でも、知っていたらストップをかけることができます。 

運転していて、もうすぐカーブだと知っていたらスピードを緩めるでしょ?それと同じです♪
 
 

 

イライラママが愛されママになる動物キャラ診断はこちらから

 

 

 
 ◆募集中の講座◆

子育て相談

 

たった30分で文章が書けるようになるノート講座

 
■講座・講演会の出張セミナー依頼■ 

幼稚園・小学校など各種学校・地域サークルへの出張セミナー承ります

お問い合わせはこちら