バレンタインデーに、嫁にも母親からもチョコレートを貰っていないので、毎年ホワイトデーはあまり関係がないクミヤマです。


3月14日、命名愛馬マーウォルスに逢いにNFしがらきへ😊

その前にランチを済ませ、まだ時間に余裕があったので信楽焼ミュージアムへ行ったり信楽駅前をプラプラ。



デカっびっくり お腹に公衆電話内蔵😆




ザ、ローカル鉄道😅




グッズも販売しています!




日頃、全て写真手前の1番線から発車すると書いてました。 向かって右側の2番線にはタヌキさんが並んでいます、留置き車輌もあり。

そして写真には納めていませんが、駅舎の中に忘れてはならない1991年に起きた信楽高原鉄道列車衝突事故の当時の関連資料、実際に使われていたヘッドマークや、事故車輌の痛々しい部品などが展示されています。
以前、訪れた時もその前で立ち尽くしてしまった自分がいましたが、今回も同じでした……。
近頃、新幹線もトラブルが起きていますし、日本の鉄道は定刻発車が基本でかなり便利で、利用者には有り難いのです、ダイヤ改正等もありますが、どうか事故がおきないよう安全面も世界トップクラスであり続けて欲しいです😃

さてさて昨年4月のヴィクトリアドール見学以来のNFしがらきでの愛馬見学~😆

丁度、14日、クラブのHPで近況レポートが更新されました!

ウォ~キングマシンで調整しています。入場したときに馬体全体に蕁麻疹が出ているのはよくあることなので、特に心配はありません。骨折箇所は腫れているものの、程度は軽いので保存療法で回復を待ちます。現在の馬体重は485kgで~す。

……と、蕁麻疹が出ていたことは知りませんでしたが💦。




現地情報では……
『怪我の具合は順調に回復しています、別に心配ありません。 まずはゆっくりしたスピードのウォーキングマシンで運動しています。
恐らく、怪我が酷かったら北海道へ帰してますから、ここに居るということは大したことないと思って頂ければ。

一応、運動時はバンテージ巻いてます。

未勝利なら力上位ですし、万全で復帰出来れば😃』





ハードな運動をしていないため、お腹回りは少しふっくら、担当の方も、昨年の入厩時から比べても順調に成長していると仰ってました

早く競馬場で逢いたい気持ちもありますが、ここはじっくり治して、また元気なマーウォルスに逢えれば😆


元愛馬情報ですが、イーベンホルツが16日、高知名物一発逆転ファイナルレースに出走確定!!

本当に記者が選抜しているのか!?😅

一発期待したい!!


3月12日、色々あって自宅前で警察官の方に警察手帳を見せられた時、何もしていないのにドキッとしたクミヤマです😅

(あまり詳しく言えませんが窃盗の犯人の車が私の自宅方向に逃げている……と言うことで)


急に雨が降ったりなかなか天気が読めない今日この頃ですが、愛馬ボルカンバルがナイター船橋競馬に出走!!

19時25分発走と言うことで仕事を終えて、自宅のパソコン画面へかぶりつき!!

船橋は雨……💦

結構な雨……💦

画面越しで、パドックの周回はいつも通りといった感じに見えました。


そして、スタートガシャン!


好発決めて、逃げるのか!?

……と思わせるも内外みながらの出方で、3、4番手内をじっくり追走

4角手前から後ろにいた人気の#1が捲り一発!

ボルカンバルはそれについて行こうとするも、いつもながら一気に来られると対応出来ず、外に切り返してもう一度伸びてくるも3着!!


3月12日(水)船橋10R・DIGITAL賞・B2(二)組・距離1700m戦へ56kgササツバこと笹川騎手で出走しました。馬体重はマイナス2kgの463kg、毛艶が良化し歩きに覇気も感じられ、前走以上の気配でした。単勝は20.2倍の4番人気。

レ~スでは好スタ~トからダッシュ良く飛び出し、馬なりのまま先頭に立ちましたが外の馬たちを先に行かせて、3番手に控えました。やや縦長の展開のなか、内々で脚をためながら追走し4コ~ナ~手前から仕掛けていきました。懸命に追われながら直線に向くと、外から勝ち馬にかわされたあと、外へ切り返して伸びてきましたが3馬身、2馬身差の3着まででした。時計は1分50秒9。

ササツバこと笹川騎手からは「状態がいいのでしょう。スタ~トが良くなりましたね。あのままハナも考えましたが、勝ちにいくとダメなので抑える競馬に徹しました。センスのある馬で、どんな展開でも対応でき距離も問題ないため、相手関係をみながらレースを選択していけばチャンスはくると思います。今日は前の2頭が強かったです」と、

アラヤンこと新井調教師からは「4着の呪縛から脱して2戦連続3着。安定して走れるようになってきましたが、もうワンパンチ足りずにすみません。今日は道中、いい感じで追走できたのですが、勝ったミカモッチャンこと御神本騎手に上手く乗られてリズムを崩されてしまいました。不利ではなく、勢いがついたところでスッとぬける脚がなかったです。距離の目途も立ちましたので、ササツバこと笹川騎手の進言どうり相手関係をみながら使っていきます。次は4月7日からの川崎予定も、相手しだいで3月31日からの船橋も検討します」とのコメントがありました。


……と、昨年の9月からコンスタントに使われていますが、出来落ちもなく順調のようで、本当に感謝感謝です、今まで大きな怪我、故障も無いしこういう愛馬となかなか巡り逢えないのでね😂

昨年9月に復帰して、5、4、4、4、4、3、3着、もう一声、お願いいたします😆

次は、船橋か川崎か!?、ローテーションは詰まりますが除外のなさそうな船橋の方が調整しやすいのかな!?🤔


まずは次の更新で『レース後、馬体に異常はありません』このコメントが聞きたい😆

地方競馬所属馬は、放牧が少ないからこういう順調な時は楽しいですね😁


実は、末端冷え性のクミヤマです。


先のブログでも書きましたが、3月2日、命名愛馬マーウォルスの現地生観戦の為、朝イチからリニューアルされた阪神競馬場へ行きましたが、レース観戦後、阪神競馬場を離れてランチへ😊


2018年6月に一度伺った阪急塚口駅近くのお店へ!

そのときは、愛馬オスティリオのデビュー戦でした! 落鉄しながら走って6着。 そのレース勝ったのは、後のG12勝馬サートゥルナーリア。 いい思い出です。


そして、今回も予約して1部の11時30分からの席が予約出来たので行ってきました!!(2部は13時15分から)

いつもはお肉か、お魚の二種類から選ぶランチセットなんですが、今週末はランチミニコースの設定日ということで何が出てくるかなぁ~😆


最初にガーリックトーストがでてきて、次に……



ホタテの温かいサラダ

これがまたフルーツの酸味と合間見合って絶妙なおいしさ!



牡蠣のグラタン

下のほうれん草との相性も抜群!


写真はありませんが、小さいカップでしたが、カリフラワーのポタージュが出て、そして……



お魚のメイン、スズキのエビクリームソースがけ(料理名適当)

エビのソースにクセがなく、スズキも皮まで美味しかったです!



お肉は、鹿児島牛のローストビーフ

ローストビーフと言ってもステーキやん!!





デザートは、イチゴのパンナコッタに、洋梨のタルト、そして私は冬でもアイスコーヒー😁


もちろん、ぜ~んぶ美味しかったです😊

お店の名前は載せませんが、私を知ってる方は直接聞いて下さい、教えます😁


こういうお店は、日頃いけないので愛馬観戦時の醍醐味です!!


そして、ランチ終了後にもう一度阪神競馬場へ!

ちゃっかり再入場手続きをしておきました😆

なぜ、向かったかというと……

なんと! 阪神競馬場に京都一口馬主会の会長が来場!!! 8レースに、アワブラ愛馬グローブアマランスが出走!!! 珍しい!!!、雨ふるでぇ!!!😆


本当に8レース発走時、雨が降りました🤪


同じくお持ちの4シームさん、メインレースにラウルベアが出走を控えるお仲間さん、同レースに出ているヴィヴィッシモのお仲間さんとみんなで応援!!

スタートガシャン!

グローブアマランスはスタートで後手踏んで直線、馬群の真ん中を突っ込んで伸びてくるも、勝ち馬には逃げきられ、前との差を詰められず仲良く??、10、11着。

けど、楽しかったですね😃、やはり競馬場での愛馬観戦は最高ですね!!😂

着順は奮わなくてもまた元気に走ってくれたら!

けどね、馬券が奮わないと帰り道のお土産に影響でますわ🤪


※ちなみに元愛馬イーベンホルツが、3月2日高知7レースに出走、殿負けを喫しましたがJRA所属時に御世話になった村山調教師管理馬最終出走日と同じに出走出来ました、何かの縁かな😂


阪急電車の上品なオリーブグリーン色のシートが好きなクミヤマです


リニューアルされた阪神競馬場へ行って参りました!😊



愛馬マーウォルスが1レースに出走ということで開門してまもなくの競馬場へ、あまり騒がしくなくなんだか身が引き締まります、なんでか分からんけど😅



この度、久しぶりのH……



安田くん……、珍しいなぁ、急に何を言い出したんだ!?



久しぶりに阪神競馬場……
阪神競馬場の頭文字Hを……


お、お、お前!、それはダ○スポの書き方や!!

確か……初めて姫路に行った時も、初の姫路で『初H……』って言ってたぞ!!


そんな話もたまにはしながら……←必要ない🤪

命名愛馬マーウォルスのパドックへ



馬体重は絞られて??、調教も強めに攻められていたのでメイチの仕上げと思い、期待度マックス!!


そして、スタートガシャン!!


少~しまわりの馬より遅れましたが、直ぐに挽回して丁度馬群の真ん中あたりへ、3角手前からジワジワ外へ出して4角では先頭にならびかけ、手応え抜群!!


私、『勝ったやろ!』と声がでましたが、一度他馬より前にでましたが坂を上りきると失速……

4着での入戦となりました😥


3月2日(日)阪神1R・ダ~ト1800m戦に57kgジャッジこうへいこと松山弘平騎手で出走し、勝ち馬から0秒2差の4着、馬体重は前走からマイナス12kgの470kgでした。中団で脚をためて4コ~ナ~で勢いよく前に並びかけていきましたが、ゴ~ル前での追い比べで後塵を拝しました。

ジャッジこうへいこと松山弘平騎手は「レ~スに使ってきてマイナス体重でしたし、イレ込みもありました。直線では先頭に立つ勢いがありましたが、ドウジギリが相手だと思って動いていったぶん、さいごは疲れてしまいました」、チャッキーこと茶木太樹調教師は「道中は上手く乗ってもらえました。馬体は見た目には細くなくちょうど良さそうでしたが、最後に疲れてしまったのを見ると、もう少し馬体重があったほうがいいのかもしれません。また、中3週での出走で気負っているようにも感じたので、間隔をあけながら出走させたほうがいいタイプかもしれないとも思いました。このあとは放牧に出す予定です」と話しています。

※レ~ス後、右後肢副管骨を骨折していることが判明し、JRAの獣医師より全治3カ月以上の診断がくだされました。チャッキーこと茶木太樹調教師は「レ~ス後の馬体チェックで外傷があったので、念のためレントゲン検査を受けたところ骨折が判明しました。おそらく他馬と接触したことが原因とみられます。程度としては軽く、手術の必要はありません。しっかりと治してから勝ち上がりを目指します」と話しています。


……と、外傷からの骨折……💧

4角での捲り方、一瞬先頭にたったのにおかしいなぁ……!?

最後の坂かなぁ……!?

調教、攻めすぎた馬体減……!?など、色々考えていましたが、後から怪我をしたレポートが追加されていました😢

ちょいと、小回り向きにも見えるし、いつもより少し早い開幕のナツコクか北海道シリーズに出てきてくれたらなぁ~と思います。

しがらきにいたら逢いに行くぞ!😊


そして、“アニキ“ボルカンバルは……


3月5日(水)川崎10R・レコ~ドな町にいかっぷ・B2(二)B3(一)組・距離1500m戦へ、ササツバこと笹川騎手で投票しましたが、残念ながら除外になっています。次走は3月12日(水)船橋・距離1600m戦へ出走する予定です。


……と、川崎戦は除外になりました💦

3月10日からの船橋開催時には、デイ開催の大井競馬と2場開催!

ですので、ジョッキーは分散覚悟。

けどね……レース概定では12日にB2クラスの1600戦は無し🤪 概定では1700戦😅




某カレーチェーン店では福神漬けを、結構大量に入れるクミヤマです。


早くも3月!

3月1日、京都は暖かく上着を脱いで仕事をしていてもジワッと汗をかきましたね💦


命名愛馬マーウォルス出走確定!


3月2日(日)阪神1R・ダート1800m戦に57kgジャッジこうへいこと松山弘平騎手で出走が確定しました。このレ~スは12頭立てです。

2月26日(水)はCWコ~スで追い切られ、82.1-67.6-53.3-38.7-24.8-12.8の時計をマ~クしました。チャッキーこと茶木太樹調教師は「しまいだけのつもりが、前半の時計が速くなりました。無理をしている訳ではなく、やればもっと動けそうです。馬体は引き締まってよく見せるので、そろそろ決めたいです」と話しています。


……と、名コンビ松山騎手とのコンビということで頼もしい限りです😆

3月1日は松山騎手の誕生日😊、阪神で4勝の固め勝ち! しかも1800ダートで2勝!

そして、阪神の1レースは茶木厩舎とのコンビでした! そしてそして、茶木厩舎も2勝!

これは、楽しみしかありません😆、8枠11番に入りましたし、内から出てくる馬を見ながらの競馬になると思います。 最後の直線、熱くさせておくれ~😆


”アニキ“ボルカンバルは……


来週3月5日(水)川崎10R(16時35分発走)・レコ~ドな町にいかっぷ・B2(二)B3(一)組・距離1500m戦への出走を予定していま~す。


……と、いつも通りレース後のコメントは長~いですが、近況や出走予定などは淡白です😅

川崎所属馬が優先ですから除外の恐れはありますね。 ちょっぴり楽しみな1500ダート戦、末脚炸裂を期待したいです😃


そして……

愛馬デアリングエッジの2023ですが……


乗り出し後はコンスタントに調教を重ねており、現在は週3~4日の頻度で坂路コ~ス入りしています。そのうち最大2日は2本登坂にも取り組んでおり、2本目は3F48秒までペ~スを上げています。

軽い走りをするため良いスピ~ドを持っていそうですが、その一方で力感にはやや物足りなさを感じます。まだ体に芯が入っていない印象ですので、現行メニュ~で入念に乗り込むことで、基礎体力やフィジカル強化に取り組んでいきます。現在の馬体重は455kgで~す。

※このたび、馬名が「ニミッツハイウェイ」(Nimitz Highway ハワイの幹線道路名 父名より連想)に決定いたしました。


……と、脚元も落ち着いてペースアップできていてホッ😊 動きながらも馬体重は減ることなくトレーニング出来ていて好感が持てますが、まだ物足りなさもあるようでこれからの成長に期待します!

そしてそして、待ってました!!

馬名が決まりましたね😊

『ニミッツハイウェイ』

素敵な馬名ありがとうございます!!

ハワイの幹線道路……バリ島しか行ったことないし解りませんわ😂


もちろん、申し込みましたが……

2年連続狙いましたが……

採用ならず😢


デアリング○○○など

『デアリング』流しが不発に終わりました💧