実は、末端冷え性のクミヤマです。


先のブログでも書きましたが、3月2日、命名愛馬マーウォルスの現地生観戦の為、朝イチからリニューアルされた阪神競馬場へ行きましたが、レース観戦後、阪神競馬場を離れてランチへ😊


2018年6月に一度伺った阪急塚口駅近くのお店へ!

そのときは、愛馬オスティリオのデビュー戦でした! 落鉄しながら走って6着。 そのレース勝ったのは、後のG12勝馬サートゥルナーリア。 いい思い出です。


そして、今回も予約して1部の11時30分からの席が予約出来たので行ってきました!!(2部は13時15分から)

いつもはお肉か、お魚の二種類から選ぶランチセットなんですが、今週末はランチミニコースの設定日ということで何が出てくるかなぁ~😆


最初にガーリックトーストがでてきて、次に……



ホタテの温かいサラダ

これがまたフルーツの酸味と合間見合って絶妙なおいしさ!



牡蠣のグラタン

下のほうれん草との相性も抜群!


写真はありませんが、小さいカップでしたが、カリフラワーのポタージュが出て、そして……



お魚のメイン、スズキのエビクリームソースがけ(料理名適当)

エビのソースにクセがなく、スズキも皮まで美味しかったです!



お肉は、鹿児島牛のローストビーフ

ローストビーフと言ってもステーキやん!!





デザートは、イチゴのパンナコッタに、洋梨のタルト、そして私は冬でもアイスコーヒー😁


もちろん、ぜ~んぶ美味しかったです😊

お店の名前は載せませんが、私を知ってる方は直接聞いて下さい、教えます😁


こういうお店は、日頃いけないので愛馬観戦時の醍醐味です!!


そして、ランチ終了後にもう一度阪神競馬場へ!

ちゃっかり再入場手続きをしておきました😆

なぜ、向かったかというと……

なんと! 阪神競馬場に京都一口馬主会の会長が来場!!! 8レースに、アワブラ愛馬グローブアマランスが出走!!! 珍しい!!!、雨ふるでぇ!!!😆


本当に8レース発走時、雨が降りました🤪


同じくお持ちの4シームさん、メインレースにラウルベアが出走を控えるお仲間さん、同レースに出ているヴィヴィッシモのお仲間さんとみんなで応援!!

スタートガシャン!

グローブアマランスはスタートで後手踏んで直線、馬群の真ん中を突っ込んで伸びてくるも、勝ち馬には逃げきられ、前との差を詰められず仲良く??、10、11着。

けど、楽しかったですね😃、やはり競馬場での愛馬観戦は最高ですね!!😂

着順は奮わなくてもまた元気に走ってくれたら!

けどね、馬券が奮わないと帰り道のお土産に影響でますわ🤪


※ちなみに元愛馬イーベンホルツが、3月2日高知7レースに出走、殿負けを喫しましたがJRA所属時に御世話になった村山調教師管理馬最終出走日と同じに出走出来ました、何かの縁かな😂