マインドの本質って?? | 女性リズム専門家が贈るココカライフProject

女性リズム専門家が贈るココカライフProject

女性ホルモンバランスを整えて、ココロもカラダもライフスタイルも『なりたいを叶える力』を手に入れることが出来たら…。
そんな自分軸を大切にして日常に彩りを加えていきたいあなたに有益な情報をお届けいたします。





こんばんは、くみこです☆


現在のわたしの日々におけるテーマは
①マインドアップ
②『結果』>『プロセス』




マインドと言うと、
修行僧のようにひたすらやるという
根性論的なイメージを持っている方も多いかと思いますが、
そうではなくて、そのやりこむ中にも
【意識】
を加えることこそが
マインドの本質だと思います。



特に、
私のようにネットを使って仕事をして行こう
と考えている人、
または実際にしている人にとって、



本来は見えない部分の【意識】が、
ネット上ではすべて形になって残っていきます。



そう、ネット上は、
マインドの宝石箱や~!状態
なのです。



私は現在、
手直しして行きたい部分や、
新しくやって行きたいことが、
全然出来ていません。



あれこれ考えるのも大切だけど、
「やりたいな☆」→「やった☆」
に変えていきたい!



それには、
この
マインドアップが必要だ!!
と言うことで、このテーマで
しばらく行こうと思います。



具体的にどういうこと??ってところを以前、
経営していた飲食店を例にしてお話しますね☆


例えばメニューを置く場所ひとつとっても、
「あ、あの方、興味ありそうだけど、
第三者がいて、近くに行くの躊躇ってるな。」


って場面を何度か見かけたとします。



そこで、
「お客様のストレスをなくすには?」
と言う【意識】を加えると
ただ適当に配置するんじゃなくて、
「パーソナルスペースの概念を取り入れてみよう」
と言う行動に繋がります。



すると、
ビフォアーアフターで、お客様の反応や、
見た後にどれくらいの方がご来店されるのか
と言う割合
も比較することが出来ます。



ポップを作るとします。
それも、どんなにすぐに貼り替えるものでも
必ずラミネート加工して、とりあえず~的な
かっこ悪いものは絶対に出さない!
とか、

人間の視線の動きと言われている【Z】や【F】の配置にして、
見ている方のストレスを減らす。とか、


その他にも、とにかく工夫を常にしていました。


すると、
足を止めてじっくり見てくださる方が
確実に増えるんです。




外装も、さりげなく変えて、季節感を出してみたり、
でも、食欲の下がる色は決して使わないというルールを決めて
お客様が気持ちよくご来店できるきっかけ
を意識してみたり。



もちろん!肝心の商品がお粗末では本末転倒なので、


既存の商品のクオリティはそのままに、
変えれる部分は新しい風を入れていく。



そういった【意識】を常にしていました。




そして、
そういうことを考えて、実験してみて、
うまくいかなかったことも含めて
お客様から反応を得る
のが、
すごくすごく好きでした。



「近くにもあるんだけど、ここのは他より美味しいし、
お店の感じもすごく良いから、
わざわざ遠くから通っちゃうのよね~。」


なんて言われた日には、涙ちょちょ切れです。



つまり、何が言いたいかというと、
今回例に出したように、そこに【意識】をのせずに営業した店舗と、
【意識】をのせた当店。




【意識】の違いによって、
お客様にとってより良いように・居心地が良いように
と言う工夫を習慣化することによって




選ぶ側が『価値が高いもの』と感じてくれる。



そうすると、
必然的に生まれてくる結果が変わってくる!
ということです。


そして、これこそが、マインドが大事!!といわれる
本質の部分なんじゃないかな。と私は思います。


そして、
なんでそんな風に嬉しかったのかって言ったら、
意識を加えて自ら【挑戦】していたから。
に他なりません。



私は、この一歩手前の
『ネット上にお店を構える』の段階で、
非常ーーーーに苦戦していました。



当時、当たり前のように出来ていて、
そして楽しくて楽しくて仕方がなかったこと
一向に辿り着けなかったからです。



でも、本来は当たり前のように出来ていたこと
そして大好きだったし褒められていたことでもあったから



必ず出来るようになる!!
今は、そんな風に思っています。


では☆
今日もひとつでも多く『やりたいな☆』→『やった☆』
を増やしてきます!