言い訳と自分ルール | kuminのドイツ生活日記 

kuminのドイツ生活日記 

ドイツ生活18年目に突入しました。
デュッセルドルフでの生活のあれこれを記録しています♪

 先日、

Youtubeで勉強動画を見ていたら、フラッとお勧めで現れた「手作りバッグ」‥目

 

 

これ、かわいいラブラブ

 

 

でもダメダメびっくりマーク

今は勉強第一だもん、ミシンなんて使ってられないよバツレッド

 

 

 

と一度は封印したものの、、、

 

 

やっぱ気になるうーん

 

作り方の動画を見てしまいました。

しずく型ワンショルダーバッグ、かわいいのに作るのは簡単拍手

 

 

いま会社用に使ってるバッグ(ポーチやランチ、折りたたみ傘を入れる用)の持ち手が擦れてきたし

 

簡単に作れるならそれほど時間がかからないし

 

ずっと作りたい気持ちを抑えるのは精神的にも良くなさそうだし

 

(先)週末はいい感じに復習できたし(←これで満足しちゃダメなのは分かってるのにあせる

 

なんといっても有休中だし

 

 

やり過ぎないように気をつければ。。。

 

 

いい気分転換になるよねウシシ乙女のトキメキ

 

なんだかんだ言って自分に甘いタラー

 

 

 

言い訳して久々のバッグ作りふんわりウイング

 

型紙は勉強で使ったノートを使いまわし&張り合わせ

 

 
大きめのバッグに使える手持ちの布に選択肢がなかったけれどアセアセ
 
 

これからの季節に合う明るい色だから良しとしようOK

 

勉強が終わったら布を買いに行きたいなぁむき

 

 

ルンルン気分音譜でミシンを出していたら

「おぉミシン、久しぶりじゃんニコニコ」と旦那さん。

 

 

「大丈夫だよ!

ちゃんと勉強した日にしかやらないって決めてるからアセアセ

 

反射的に言い訳が。。。苦笑

 

 

 

バッグ作りは

→今日はしっかり勉強したぞ合格と思った日の夜か

 

どうしても気分転換が必要な時は

→30分!と時間限定ならオッケー

 

と、自分ルールを決めました。

 

 

コレが意外に効果ありハッ

 

気分転換のミシンが必要なことはなく

&寝る前にちょこっと作業→1ステップずつ進めていくだけと割り切って楽しんでいます。

 

 

完成間近。

来週の出社から使えそうだなぁにやり

 

 

私がドイツに来てから今までの記録です。

ぜひご覧くださいにこ『渡独後の足あと』花