塩レモン × 魚料理 | kuminのドイツ生活日記 

kuminのドイツ生活日記 

ドイツ生活18年目に突入しました。
デュッセルドルフでの生活のあれこれを記録しています♪

1年ほど前に『3日間でできるスライス塩レモン』を作ってから、我が家の調味料に仲間入りした塩レモンピューレニコ

 

醤油と合わせるとポン酢風が作れるため、寒い間はお鍋のおともに大活躍でした拍手

 

 

なくなる前に仕込まなくちゃ!と塩レモンを作ったから。。。

 

 

 

何か新しいレシピを試してみたいうーん

 

そういえば今まで、

野菜やお肉の料理には使ってるけど、魚料理にはあんまりしっくりこない感じだよねタラー

 

 

ということで、

塩レモン×魚料理で好みのものを探してみようバレエ

 

 

 

🍋 青魚の甘ポン酢ソース

 

 

“ポン酢で作る酢豚”のレシピを見つけ、コレは絶対に美味しいやつビックリマーク

ポン酢→塩レモンピューレ+醤油で作るポン酢風に変えてOK

 

ソースは

 

 

ケチャップ、塩レモンピューレ+醤油(あればポン酢)、砂糖を混ぜてスタンバイ。

 

青魚(今回はイワシ&サバ)に小麦粉をふって揚げ焼きにして、ソースと絡めれば完成クラッカー

 

 

いつもの甘酢よりも軽い酸味で、かつレモンの爽やかさも加わって、、、

酢豚はあんまり好きじゃないのに、これはカナリ好みキラキラ恋の矢

 

サバ×甘酢ソースも美味しかったし。。。

もしかして、酢豚って魚で作った方が美味しいのかも~笑

 

 

青魚と甘ポン酢ソースの相性も良くて、絶対にリピートアゲ

 

 

 

🍋 サーモンの玉ねぎ煮込み

 

 

参考にしたレシピを見た時、ポン酢を煮ものに使うなんて斬新ハッ

気になったら試してみるべきだよね。

 

玉ねぎとサーモンを炒めて、

調味料(私は、塩レモンピューレ、醤油、砂糖)と煮たら完成クラッカー

 

 

コレ、美味しいもぐもぐラブラブもぐもぐ

 

脂の乗ったしっとりサーモンと、食感の残る&塩レモンの爽やかさがある玉ねぎが、相性合格

少ない材料でできるのに、物足りなさナシOK

 

 

 

🍋 蒸し鯛のネギダレ

 

 

我が家で定番のタイ(Dorade)を使ったフライパン料理

 

たっぷりの野菜+シンプルに塩こしょうで蒸したものに、ネギダレを添えたら完成クラッカー

 

 

「このタレ、美味しいお願い」と旦那さんから人気だったネギダレ。

 

 

少し前に作ったパスタをヒントに

 

 

塩レモンピューレ、ガーリックペースト、醤油、たっぷりのネギ、ゴマ油を混ぜるだけ。

 

レモンのさっぱり感に、ガーリックとゴマの風味も加わって、、、魚&野菜にこんもり乗せて食べると、レベルが格段にアップにやりきらきら

 

 

 

どの魚料理も塩レモンとの相性が良くて、今までしっくりこないと思っていたのが不思議なくらい

 

 

新しい塩レモンピューレも美味しくいただこう乙女のトキメキ

 

 

塩レモンを持っている&興味がある方、今まで試した料理もぜひ覗いてみてください飛び出すハート

 

 

 

 

私がドイツに来てから今までの記録です。

ぜひご覧くださいにこ『渡独後の足あと』花