川越食べ歩き | てんとう虫のようなコロコロと愉快な毎日

てんとう虫のようなコロコロと愉快な毎日

純喫茶、お洒落なカフェ、コスパのいいスーパー銭湯が大好き!
埼玉グルメ、子育てのこと、些細な幸せのこと等つらつらと

私のノープランの川越旅聞いて欲しい

まず、混む想定で15時川越到着。案の定駅の時点で凄い人だ。あの有名なストリートにはどうやって行くのだろう?人の波についていくもなかなか着かない。もしや?と思い駅まで引き返し案内所で聞いてみると歩くと20~25分、バスだと5分程度で着きますよ、と。

うわーん😭私のバカバカ❗

最初からバスにすれば良かった。
すぐにフリーパスを買いバスに乗り込む。
涼しくて快適~☺️
てかバスから見るとドン引きするくらい人が多いね。バスの車内もざわつく。本当に降りる?みたいな🤣とりあえず散策は後回しにして、その先の氷川神社で参拝します。
エネルギー✨
有名な釣るおみくじ
代表者まみ
小吉でした♥️
星野リゾート(イメージ)みたいに綺麗
日陰が心地よい
神社前からまたバスに乗るんだけど、外国人が多いから行列無視で無法地帯、ぐっちゃぐちゃ🤣
そしてレトロな街を歩きながら
一番街の方へ
これが有名な(?)時の鐘ですわっ
ほぼ鎌倉やね。
スタバも一味違うぜっ
さて、ようやく本番(笑)
ここから食べ歩きスタートします❗
つづく