相手を気遣いすぎてしまう、そのために仕事や人生のチャンスを逸しているHSPさんに捧ぐ | HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

敏感、繊細、感受性の高いHSP(highly sensitive person)が、生まれ持った感性と強みを仕事に活かして生きていくことをサポート。
日本で最初にHSPとポリヴェーガル理論を結びつけ、生きづらさは自律神経系のケアで解消できることを説いている。

HSP/HSC 専門 国家資格キャリアコンサルタント皆川公美子です。

今日は、人の気持ちをわかりすぎてしまうからさらに

相手を気遣いすぎてしまうそのせいで、疲れ果ててしまったり、なんか人生違う方へ行ってるかも、、という方に向けて書きたいと思います。

HSP感覚系 共感系 洞察系 という未来ラボ独自の分類について
 

 

共感系さんの事件現場 其の1

 

 

こんな事はありませんか。
 

LINEでHSP まゆみさん(仮名)とHSPではないありささん(仮名)が週末の予定についてやりとりをしていた。

 

いつくかのやりとりのあと、

ありさささんが「3時ね、そうね、、」と書いてきた。

そこからまゆみさんは「うーん、どうしようかな」という雰囲気を感じた。

 

「もしや、午前中がいいのかな?いや、その日はもともと忙しいってことかな、そもそも一緒に出かけたくないのかも?!」と心の中で考えがぐるぐるめぐった。

LINEの返信が15分こない・・・

 

 

まゆみさんはありささんが断りにくくて

言葉を濁しているのだと判断。

「いや、やっぱり来週にしよう。ちょっとわたし、今週は疲れてる気がするの」と送信し、

相手に断らせるのじゃなくて、自分から断ってあげた。これも気遣いだ。

 

ありささんは「あ、そう?うん、わかった」と言って

週末の予定は無しになった。

やっぱりこれでよかったんだ、と思った。

 

 

事実の舞台裏。

ありささんは、HSPまゆみさんからLINEが来たとき、

まだ小さい娘さんと一緒に食事をしていた。

1歳半の娘さんは、目の前にあるスパゲティを手でつかみ、気が向くとそれを投げてみる、という遊びに熱中していた。:.。. o(≧▽≦)o .。.:*

ありささんは、あ〜あと毎回それを拾いつつ、親だけどイラってしてしまう自分にイラつきつつ、LINEの着信音に気づいて、まゆみさんとの週末の予定に考えを巡らせた。

と、そのときに、

目の前にいるムスメがまたスパゲティを

なげたっ!!!

 

 

LINEに「3時ね、そうね、SALEでゲットしたブルーのワンピ着ていくね💖」

と打とうとしたが

 

 

うわ!また投げたっ!!と事件は現場で起こり、

立ち上がったとき、まだ「3時ね、そうね、」までしか打っていなかったのに、

スマホを触ってしまいメッセージは送信された。

 

 

現場の事件処理=床をふき、「もういいの?ご飯終わりね」とムスメを椅子からおろしていたら

次に帰ってきた返信は、週末の予定キャンセルの返信。

ありささんは、あーあ、楽しみにしてたのに残念、、と思いつつ、ブルーのワンピを一瞥した。

 

・・・・・・・・・・・

これ、HSPのまゆみさんとありささんに起こったことですが、

ものすごーーーいあるあるです。

 

普段私たちは、このひとつのほうの舞台しか見ないので、

そこに本当になにが起こったか、わからない。

でもこんなことって日常茶飯事^o^

 

 

共感系さんの事件現場 其の2

 

 

仕事の現場で

課長に先週の案件の報告に行ったとき、新しい案件についてささっと説明され

「どうする?このプロジェクトやる?」と言われた。

なぜか自分の方には目もくれず。

 

 

HSPの向山さんは「課長、一応自分に聞いたけど、これ実は同僚の山田にやってほしいんじゃないかな」って感じた。

なぜなら、先週課長が会議で同僚山田の仕事を心から褒めていたから。

一応自分にも聞かないと不公平になるから、任せる気はないけど聞いた、そんな感じだなって思った。

 

 

 

「課長、ボクじゃなくて同僚山田のほうが適役な感じもしますが、、、」とさぐりを入れると

「あ、そう、わかった。山田に言ってみるよ、お疲れ」と即答された。

 

 

実際、課長の心のうちでは

別に山田にこの仕事をさせたいわけじゃなかった。

「向山、いいもの持ってるのにやる気ないな」と思った。

 

 

 

 

現実によくある状況ですよね。

 

ここでお伝えしたいのは、単純に

HSPさんは気遣いが過ぎる、ということじゃありません。

 

 

 

 

過去の記憶がそうさせる、という人間の仕組みについて。

 

 

上記の2つの例で

HSPさんがとった行動は

まゆみさんの場合も

向山さんの場合も

 

相手の気持ちをさっと察知して

それにそうように自分の思いを無視して

相手に合わせた

 

ですよね。

 

ほんとうは

まゆみさんも ありささんと会いたかったのに

「あ、今回は行きたくないっぽい」と判断しました。

 

向山さんは

「自分じゃなくて山田に任せたいんじゃないか」と

疑問をもったことを確かめずに

先週の場面を思い出しながらそう判断しました。

 

 

実際には違うのに

このような思い込みが起こるってことはよくあることですよね。

 

このお二人には過去に

ものごとをすべてネガティヴな方向から捉えるなにか、があったので

この思考方向がクセになっているようです。

(そのことについてはまた今度)

 

きっと相手は断りたい

きっと相手は自分以外の人に頼みたい

 

なぜかそう考えました。

 

楽天的に

「きっとみんな自分と遊びたい〜〜〜」

「きっとみんな自分に頼みたい〜〜〜〜」

そう思う人もいるわけです。

それは単に思考のクセです。

 

 

現実には 両者とも 

・週末に会って楽しくすごす

・仕事の案件を任せらる という

ポジティブな結果が待っていました。

 

なのに、思い込みによって実際には物事はねじまがりました。

 

 

 

共感系さんにおすすめ。確かめる・そしてジコチューになってみる。

 

 

HSPの共感系の方は、相手を思いやることにかけては

世界で一番です。

 

けれど過去のネガティブな何かの体験で

ぱあ〜〜〜っと楽天的でいる、ということができない場合があります。

 

それは扁桃体(危険察知や危険予知の器官)が強いということも後押ししているかもしれません。

 

どうする?

どっちがいい?


など聞かれたときは

相手の顔色や相手の言葉を一旦無視して、自分はどうしたいのか

自分に聞いてみましょう。

 

え?やだそれ   と言っても
 
なに?どういうこと? 
と聞いても
 
いいのだということは

頭ではわかっていても

 

共感系の方の一部の方は

 

相手の気持ち(と思ったもの)だけが

自分のなかに残り、

自分の気持ちはすべてすっかり消え去ってしまいます。

 

前半で、ふたつの事例を出しましたが

 

自分の思い込みで行動したお二人がもしこの

「疑問を聞く」という行動にでていたら

どうなっていたでしょう。

 

 

まゆみさん「え?なに?どういう気持ち?」と聞いたら

ありささんから「ごめん、今子どもがご飯投げてさ!3時でいいよあたしブルーワンピ買ったのきていくね!」となったでしょうし

 

向山さんが「課長はどう思われているのですか?僕はやってみたいと思っているんですが」と言ったら

課長は顔をあげて

「よし!やってみろ!」と笑顔で答えただろうことは想像にかたくありません。

 

 

 

自分の気持ちを拾う、というところに意識を向けるだけで

もっといいなにか

もっとラッキーななにかが

仕事や人生に必ず現れます。

 

 

感性のパラボラアンテナ♪

向けるのは自分の気持ちと素直な疑問

 

共に訓練していきたいですね!

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<HSPメッセンジャー講座開催中!0期~9期 満席開催>

HSPでお困りの方に、HSPのメカニズムや対処法を伝え、

HSPをギフトな才能として使っていく方法を伝える人を募集しています。

アーロン博士の理論に準拠。

講座について詳しく知りたいかたは→こちらをどうぞ(説明動画約20分)

HSPメッセンジャー講座for mothersをリリースしました
詳細はこちらをどうぞ(説明動画約20分)
 

マザーズ講座お申込みはこちら(HSPメッセンジャー講座ベーシック受講者対象)

 

<次回スケジュール>
 

・7月23・24・25日@オンライン満席開催

 

【募集開始・お盆開催】8月12日〜HSPメッセンジャー講座ベーシック満席
9月15~17日〜HSPメッセンジャー講座ベーシック満席

 

10月オンラインにて開催します。10月12・14・15日 →満席・キャンセル待ち受付中

 

次回は10/31(土),11/1(日),11/2(月)もうすぐ募集をはじめます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


アーロン博士のHSP映画上映会~Sensitive The Untold Story@東京表参道
毎回80名満席開催→現在は40名定員 
8月10日午後開催予定→募集中。 →満席

次回は10月2日午後の開催です
→詳細・お申込みはこちら → 満席

 

次回は12月4日午後@表参道です。

 

 

ベル10月10日 茨城県ひたちなか市でもHSP上映会開催します

とっても楽しみに伺います〜!茨城近県の方会いにきてね。
ちのねやすこさん招致

詳細・お申込みはこちら満席になったそうです。

 

imageimage

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

HSP1日セミナー 
HSPでお困りの方やHSPって何?どういうこと?という方へ<
HSPを活かすには?2段階構造を知ろう~


7月14日 @東京五反田 →満席開催

8月はオンラインにて→満席開催

10月22日募集中→ 残席3

 

11月13日

12月13日

ワンデーセミナーに関しまして

年内あと3回を皆川が担当させていただきます。

その後1日セミナーは担当しない予定です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【ライティング講座9月】おもしろく生きたい人へコアな自分とつながって仕事をする・人生を生きる先行案内にて満席