HSPあるある「ゴールデンウィークでも家がいい」「ドタキャンが多い」の理由 | HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

敏感、繊細、感受性の高いHSP(highly sensitive person)が、生まれ持った感性と強みを仕事に活かして生きていくことをサポート。
日本で最初にHSPとポリヴェーガル理論を結びつけ、生きづらさは自律神経系のケアで解消できることを説いている。

HSP/HSCプロデューサー 皆川公美子です。

 

 

こんにちは。世の中はゴールデンウィークですね。
いかがお過ごしでしょうか?


今年は10連休、
さらに来年はオリンピックでが日本で行われるということもあり
今年海外へ!という脱出組がとても多いそうです。


ゴールデンウィークのご予定はどんな風ですか?
私は家の中で仕事をしているか
犬のテツと家の周りを散歩するか
家の中を少し掃除する
まあ1日ぐらい美術館に行こうかなそんな地味な感じです。
 


ディズニーランドの列には死んでも並びたくない
どんなに食べたくてもラーメン屋さんの行列に並ぶ位だったら、ご縁がないと諦める。
そういう私ですので、
 
いつも
空いているところ
空間が確保できるところ

若い頃からずっと 
そんなところばかり探しています。


HSPの方ではそのようなことが多いのではないでしょうか。
先日のセミナーでも上記のようなことを話しましたら
ブンブンとうなづいてくださる方がたくさんいて
ああ、みんなおんなじところで苦労しているんだなあと思いました。
 


HSPはどうして人混みが苦手かというと、
ものや人のエネルギーを見ている人が多い
ということが言われています。
 

物のエネルギー?そんな非科学的なこと、と思われるでしょうか。


例えば学校でも会社でもなにかのサークルでも
いつも元気な人だけど、あーこの人は今日は元気がないんだなぁとか
さっきのことでかなりがっかりしてるみたいだなぁと
人の気持ちの状態がわかる、ということは
よくあることだと思います。
 
 
それは共感性という言葉で普通は置き換えていると思います。
 
共感性の種類についてはこちらの記事で書きました
https://ameblo.jp/kumikokkkn/entry-12455222465.html
 
その人の気持ちがわかってしまう、というのはもっと言うと
その人のエネルギーの質を読んでいるということなのですよね。
人は、その人が言わなくても何か証拠がなくても、
目の前にいる人は元気か元気でないか
(エネルギーがあるからエネルギーがないから、活力があるか活力がないか)
というのは感じ取ることで、わかりますよね。
 
もののエネルギーに関しては
おかたづけのこんまりさんが「ときめき」という言葉をつかって
提唱されていますね。
世界に影響を与える100人にも選ばれました。余談ですが。
 
 
 
人混みや雑踏の中に行くとくたくたに疲れてしまうという人。
それは人のエネルギーを感知する能力があるから、とも言えます。
 
対して
現にどんなに人混みに行こうとも
田舎へいくのと全くかわらない、
それって移動距離が長いから?
時間がかかったから?と
真顔で聞くひともいらっしゃいます。


雑踏のエネルギーの雑多さ、
そしてネガティブなかんじ、
それはまあすごいもんですね。
HSPさんは
小さい頃からそういうことを感じとりながら
育ったのではないでしょうか。
 
 
 
家族で家から遊びに出かけると
すぐに「帰りたいーーー」「おうちがいいーーー」ということを
言っていませんでしたか。
 
・・・・・・・・・・・
HSP さんがドタキャンが多い  というのもよく言われることです。
どうしてか。
 
 
楽しみにしていたのに、
とっても行きたいと思っているのに、
前日になったらどうしても行けない気分になったりとか
実際行けなくなったりとか。
 
これは気持ちや身体に対して敏感に反応している、ということなんですよね。
 
人は自分の身体の波にそれほど敏感ではない人も多いです。
だから大病して突然ばたっと倒れたりする。
その前に全く予兆がないなんてとても珍しいことなのに
ばたっといく人は
予兆を感じ取れていなかった、ということもある。
 
それに対して、HSPは敏感さんなので
 空腹や
 少しの違和感や
 身体の調子悪さ
 緊張によるこわばり
そういうものを
非HSPにくらべたら増幅して
虫眼鏡で引き伸ばして見ているようなことが起こる。
ちょっと行けなそう、
じゃなくて
 
これは無理だ、行けないわ
 
という感じでドタキャンをする方もたくさんいるのではないかと。
 
・・・・・・・・・・・・
 とはいえ、いつもどたきゃんしていたり
いつも人混みにくたくたになっていたら
社会生活が滞りますし、
人の信用問題というのもあります。
 
 
自分を変える、
普通に戻らなきゃ、
 
以外のやり方で
対策しておくといいですよ。
 
 
 
・心配な場合は直前まで申し込まない。とか
・その前に満席になりそうなものは「絶対いける」と信じて申し込む
・時間に遅れそうなことがよくあるので、1時間くらいの余裕をもって出る
・人混みにいかないために、人が働いているとき休暇をとる。
 人が休んでいるときは休まない、と逆にする
・子どもにいくらせがまれてもディズニーランドは無理だということを自分に許す
 
大切なのは
 
 
「自分を変える」以外のやり方で。
HSPにとって一番大切なことかも、しれません。
 
 
 
 
 

【東京】6月11日火 12時30分~15時30分@都区内

HSPセミナーPart1(定員16名)

「自分トリセツをつくろう!」➡️募集開始します!

https://ameblo.jp/kumikokkkn/entry-12456923293.html

 

 

【東京】5月29日水13時~16時30分

あなたの才能と可能性はどこに?強みと資質グループセッション

https://ameblo.jp/kumikokkkn/entry-12455268491.html 

満席

 

 

【東京】5月8日(水) HSP会Ⅱ グループセッション~あなたの可能性をさぐる。

強みと才能はどこ?@都内 5名定員矢印 ➡️満席

https://ameblo.jp/kumikokkkn/entry-12447559103.html



あなたの可能性と強み・資質をさぐるグループセッションは

次回、6月25日に開催します。

明日4月29日(月曜日) 20時に募集開始しますね。

いつもすぐ満席になるのでお早めにチェックしてくださいね。