森林インストラクター続き | 稲毛古典植物研究会

稲毛古典植物研究会

山野草・盆栽・蘭の愛好家の集いです。
穴川コミュニティーセンター内サークル活動。
例会=毎月第一土曜日、第三土曜日
時間=午後1時半~4時頃

(※このブログはあくまで個人の植物生活の日々を綴ったものです)

いよいよ  オリンピックが、始まりました。
あのセーヌ川での開会式!
流石 ファッションの国  演出に、期待ですね‼️


千葉は  素堀りの  トンネルが、沢山在ります。その数は  日本一
砂岩で、人の力で  掘りやすかったらしい、
海岸におりる  真っ暗な素掘りのとんねる




海老蔓(エビズル)
野葡萄の蔓に、似ていますが  葉を裏返すと  白いのが、エビズルです。




彼岸蝮草(ヒガンマムシグサ)



八丈薄(ハチジョウススキ)の林を抜けて  海まで下ります。


誰も居ない  小さな海岸


海岸の植物   蔓菜(ツルナ)
ちょっと塩気があり  食べられます。




海岸の岩場は、地層がハッキリ!


浜ツメクサ




断崖にへばりついて  咲く 浜撫子(ハマナデシコ)


海菜(ワダン)


羅背板草(ラセイタソウ)
海岸の  植物は  葉が固く 分厚い物が多く  その代表、
オランダ語の  ラシャの布に葉が似ていると  名前が!




浜防風(ハマボウフウ)




断崖にへばりついてる  都草(ミヤコグサ)透かし百合




道道 足元に沢山の  薮煙草(ヤブタバコ)


ここが 前日説明した  ドン ロドリゲス船  乗組員らが  上陸した所


その後  夷隅 環境と文化の里  センターに  そこで見つかった  夷隅鈴懸草(イスミスズカケソウ)を見に行きましたが  
これは、前回アップ済みなので省略。
ここの  サンター内で  許可を頂いて、お昼です。兎に角  外は暑い🥵
冷房の部屋は、有り難たかった。




きは、色々な  生活器具や  動植物の展示が沢山



















このバスで🚌💨移動してます。


この後  今回の1番の  テーマ  海岸に咲く
透かし百合の群落を見に行きます。

応援お願いします🙏ポチして頂いたら嬉しいですラブ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ    左矢印
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ    左矢印
にほんブログ村