**ポジティブな思考で** | chankumi cafe

chankumi cafe

音楽とヨガと動物とカレーが大好きな人間のブログです。

お久しぶりです。

暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか?
 

image

7月、私はずっと伸ばしてた髪の毛が傷みに傷みきったのでバッサリ切りました。
ビフォーがないので、わかりづらいですが。

image
 

年々エアコンの涼しさが苦手になってきて、温度調節に苦労してます。

この間ふと胃を触ったら、体は暑いのに冷たかったんです。

汗かいてるのに手足冷たいこと多いし、結局冷え性なんだなーと実感しています。なので、なるべく常温の飲み物を飲んだり、あったかい飲み物を飲んだりしています。

 

Yogaは、最近、太極拳を取り入れたYoga Synergyというクラスを受けに行ってます。ハンドスタンドとかも出てくるので、できないものが多いのですが、中村尚人先生のクラスはいつも笑も多くて、でもすごく大事な事も教えてくれるので、楽しみなクラスです。TT(ティーチャートレーニング)で一緒だった仲間にも会えると、なおさらパワーをもらえて、日々の疲れも吹っ飛んでしまいますね。

 

写真は中村尚人先生が書いた「ヨガの生理学」出版記念の時のワークショップの時のもの。さて、私はどこでしょう。
 

image

 

 

休日はお友達とパークヨガをしてシェアしたり。
 

image
 

ずっと行って見たかった古積由美子さんのスリランカ料理教室を初体験したり。

image
 

image


これは家で復習して作ったもの。

image

そして、この土日は、ヨガリトリートを体験してきました。

千葉県勝浦市にある「妙海寺」というお寺でラナ先生によるヨガ、プラーナヤーマ(呼吸法)、瞑想を体験してきました。

image

Yogaのお友達から聞いて、去年からずっと行きたいと思っていたので、実現できて嬉しかった。

勝浦は小学生の頃、よく母親と夏に遊びに行った思い出深い場所だったので、なおさら嬉しくて、懐かしくて。

 

お寺の鐘つき堂からは、すばらしい海が見えます。


image

 

新しい出会いも沢山ありました。


image


本堂での瞑想はすごかった。

そして妙海寺の住職による「死の瞑想」では、大切なものを改めて気づかされて涙が沢山出ました。


image


美味しいご飯もいただいて、瞑想も終わったら、こんな風にお布団が用意されてました。おかげさまでぐっすり気持ちよく眠れました。

 

image

 

暖かいオーラで包んでくれるラナ先生。


image

ラナ先生が言ってた言葉、思考が人生を作り出すって言葉、印象的でした。

忙しい毎日だけど、Yogaもお料理も音楽も、夏しかできない遊びも、毎日精一杯楽しんで過ごしていきたいな。

 

明日から8月。

感謝の気持ちを大切に、日々一生懸命、楽しんで過ごしましょう♪