{368C9CE6-9BD6-4C08-ABDB-A99E68980253}

中学の吹奏楽部に入った生徒さんたちから、楽器購入の相談シーズンが始まりました。


上のフルートは、ちょっとお借りした村松のDS。カバードキーなのでリングキーとは違う感覚ですが、吹きやすかったです。
私が前に使っていたADと似た感じ。
でもやっぱり私は今の楽器が好きです。今の楽器は希望を伝えると誠実に表現しようとしてくれる楽器、パートナーです。

さてさて、中学生の生徒さんに楽器の相談を受けた時にですね、毎年色々な話が出てきます。
ワクワクドキドキ、良い出会いになるよう精一杯お手伝いさせていただきます。

 
①ネットで買ったらダメですか?ポイントの都合でネット決済したいんですが…。

ダメです!
というのも楽器はハンドメイドでない機械生産だとしても、個体差がかなりあります。
基本的に私は生徒さんの楽器は私が選定してから買って頂いています。
選定フローとしては、吹いて吹奏感を確認する、キーのばらつきがないか確認、音程が変な楽器でないか、ジョイントの具合が大丈夫か、出しにくい音がないか…などです。

可能なら吹く本人、ご両親と一緒に決めたいです。

高いお買い物ですから、変な楽器に出会って欲しくないですし、吹きにくい楽器で練習しても天井はすぐこそです。また買い替えを心苦しいながらもご相談しなくてはなりません。
ネットで失敗した例を見ましたが、ご本人に失敗でしたね、とは口が裂けても言えませんでした。


様々なポイント還元率が良かったとしても、絶対にオススメしません。

地方に住んでていてどうにもならない、という場合はお近くのフルート奏者にお問い合わせ頂くのが良いかと思います。今は便利な時代でネットで調べれば、お教室を開かれたりしてる先生もすぐに探せるかと思います。


②安くていい楽器はありますか?

安かろう悪かろう、という言葉はご存知でしょうか。もうその一言で十分かも、とは思いますが…。

安い、をどのくらいで捉えられているかにもよりますが、基本的に値段に比例しています。そして、メーカー、モデル、色々とピンキリです。

初心者だからとりあえず安い楽器を…というのも心情としては分かります。ユニクロみたいなメーカーはないかな、みたいな感覚でしょうか。
20万まででしたらコスパのいい楽器というのはあまりないかと思います。
値段相応、買い替えシーズン近し、です。

大人だったら、それでも土日にちょっと吹くだけ、とか、本気でいい物欲しくなったら、働けば自分で買えるから良いのですが…。

吹奏楽部に入った毎日数時間吹くような中学生くらいでしたら、数万の安い楽器ではおそらく1,2年生のうちでその子の成長を促せなくなると思います。どんなにこちらがレッスンをしても、吹いている人の実力を引き出せない楽器では、レッスンをしている私としても限界があります。
言われなければそれが限界だと知らないままでしょう。本人はこういうのは気づけないものですから。

毎日2〜8時間吹いて、数年使うことを考えれば20万円だとしても1日、1時間で割れば十分コスパ良いのではと思います。


初期投資は重要です。
フルートの形をしているだけの楽器、もはやオブジェ?みたいな楽器も安い楽器には本当にあります。選定のご相談いただかずにお店で買ってきたりネットで買ってしまった楽器でそういったものもありました。どうか、お気をつけください。

ちなみに、音大入試で大概周りが持っていたのが総銀の楽器、だいたい50万円以上でしょうか。私の時はそうでしたし、私もそうでした。

お金持ちなお家の人は金の楽器を持っていました。いくらかは調べてみてください笑。
諭吉100人は下らないと思います。


③素材の違いって何ですか?

初心者の中学生に勧めるものでは、洋銀、銀です。モンスター級に上手い子に出会ったら総銀を勧めるかもしれませんが、基本的に勧めません笑。

洋銀は軽くて、肺活量があまりなくても音が鳴ります。音色も明るいです。ただ、遠くまであまり響かず、息のコントロールもしっかり出来るようになると、天井が見えます。

個人的には全部洋銀の楽器はしっかりした年長女子、小1〜4,5の生徒さんに勧めています。
軽くて、吹きやすくて、パワーがなくてもそこそこ鳴るものです。
成長期前のお子さんに勧めているのはヤマハの211です。だいたい7,8万の楽器です。吹くパワーがなくても楽器が頑張ってくれます。吹く人にパワーが出てきたら、そろそろ買い替えのご相談です。

小5以降〜中学生に勧めているのは、せめて頭部管が銀、もしくは、それ以外が洋銀、もしくは洋銀に銀メッキです。

銀はしっかり鳴らせば遠くまで響く良い音がします。頭部管のみならず管の部分が銀でキィが洋銀など。

フルートは吹奏楽のために作られた楽器では元々ないですし、サックスやトランペットなど他の楽器より音が元々小さいです。
なのに、音が小さい!と指揮者に言われます汗。

ただ、遠鳴りといって、ポーンと抜ける音を出すことは銀の比率が上がった楽器なら可能です。
洋銀のみでしたら中学生ですとほぼほぼ難しいですが、銀が入ってくることで大きく変わります。

お値段にしたらどんなに低く見積もっても15万。基本的には20万近くします。
ただ、3年間の部活の中で活躍できるかどうか、音が小さくて綺麗でなかったら、残念ながら多分ソロなどの目立つ美味しい部分はコンクールなどではもらえないでしょう。
いい音が出せる楽器、それによって練習が楽しくなる楽器が良いと思います。


④中学生にこんな高額な楽器が必要なの?

必要か不必要かと言われれば、ご家庭のお財布事情にもよるかと思いますが、何においてもお子さんには習熟度に合った中で、可能な限りいい物を与えた方が成長は早いと思います。
環境は本当に大切です。

英会話だってきっとそうですよね。
カタカナ英語の発音の先生のところで習っていても、文法や単語は問題なくても、発音を真似てリピートする際のお手本のレベルがよくないですよね。
それならばネイティヴ、もしくは発音がきちんとした先生に習ってこそ、いい発音も身につくのでは?

いい音がする楽器はモチベーションも上がりますし、周りから褒められます。そして、練習も楽しくなり、どんどん楽器が吹いている人を引き上げてくれます。不思議ですが、自分より少しレベルの高い楽器を使うと楽器が上達を促してくれます。
自分より下のレベルの楽器はだと限界を感じるでしょう。

いい物を与えたい、というお考えでしたら良い楽器をお願いします。
その代わり、中学の間クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントはなし!とか、3000円以内!とか何かしら制約をつければ宜しいのではと思います。

ちなみに最初は父が趣味で買った、選定のされていない10万円の中古のヤマハを持っていまして、私がその楽器を使うようになったのですが…。
限界を感じたのは中学2年。この楽器では、これ以上上手になれないし、先輩も同期も村松のEXを持っていてとても上手に吹いていたんです。音が綺麗で。でも、自分はそんな音が出ない…と音に対するコンプレックスがありました。
それで結局中3で村松のGXをお願いして買ってもらいましたが、早くからこの楽器を使いたかった、と心から思ったのでした。

その経験から良い楽器に最初から出会ってほしいと思うのです。別に村松フルートでなくてもどこのフルートメーカーだって、良い音のする楽器との出会いをお手伝いしたいと思っています。



⑤予算は○○万円までなんですが…

お気持ちは分かります。
私もサラリーマン家庭で育ち、今も結婚して普通に社会人生活を送っています。
主人は普通のお仕事しています。
私はデパ地下の8時以降が好きです。
スーパーも閉店間際が好きです。
安いもの、私も好きです!

お金が急に必要な時だって、そりゃあります。
貯金が大切なのもよくよくわかっています。
老後に備えて…家賃や住宅ローンもあるし…などなど。
そりゃそうなんですよね。
別に不労所得があるわけでもなく、特に資産があるわけでないです…

私の年齢ですと将来年金はもらえても、今の高齢者には比べたらスズメの涙、年金生活なんてしようものなら霞を食べるような生活でしょう。そろそろ備え始めようと思っています。

ただですね…


今まで見てきた中学生、3年間しっかり吹ききれる楽器は新品で20万強、たまに出てくる状態の良い中古で10〜15万はするかな、と思います。
変な話、どうにも生徒の実力がついてきたにもら関わらず自分の楽器ではこれ以上成長や結果が出ない場合は、しかたなく私の昔使っていた楽器を貸すこともあります。中3の時に新しい楽器はさすがに勧められません。これも1本しかありませんので、皆さんに貸すわけにはいかないですね。

中古でいい楽器があるかどうかは新品よりも注意して探してみないと分かりません。きちんと吹ける人が、吹いてみないと分かりません。
始めたてホヤホヤの人では差異がきっと分からないと思います。


⑥リングキーとかバードキー、どっちがいいの?

個人的にはリングキーを勧めています。
音の抜けが良いですし、操作性の問題からか、何より自分の周りにカバードを吹いている人が1人もいません汗。
ただ、有名なフルーティストでカバードキーの方もいらっしゃいますし、最終的には個人の趣味かもしれませんね。

最近はカバードでもリングキーに負けない響きのものも出てきているようです。
手が小さかったらカバードがいいかもしれませんね。
 

⑦高いのを買ってどのくらい使えるの?
すぐ買い替えろって言われるんじゃないの?

高校や大学まで、音楽の専門教育を受けない限りは問題なく使っていけると思います。
万が一毎年全国大会に出るような超強豪の高校に進んだら、総銀を買うように言われるかもしれませんが…。そうでなければ、それ1本で大丈夫です。

安いものだときっと高校で買い替えでしょうかね。理由はすでに書いたとおりです。

良いものは長持ちします。気持ちも引き締まりますので、手入れもきちんとしますよね。
買って7年から10年くらいに1回、オーバーホールといって、フルオプションの人間ドッグみたいなものが必要になります。値段も数万かかりますが、フルオプションでなければ人間ドッグより安いのでご安心を。
数万円のフルートだとオーバーホールの意味がないかも?みたいなことも。

お母さんのフルートを持ってくる生徒さんというのもいます。ピアノみたいに親子で受け継ぐのもできるかと。

ある程度きちんとしたものでしたら、子供の代まで使おうと思ったら何とか使えます。
ただ、技術はどんどん進化していますので、未来のフルートの方が軽く音が出ていい音が出たり、新しい材質も出てくるかもしれませんね。ただ、吹けなくなることはないでしょう。

ちなみに上記の私が中三の時に買ってもらった村松のGX、当時35万くらいだったかと思います。普通科の受験をする娘に買うには高額な楽器を買ってもらい、ますますフルート楽しい!受験頑張って吹奏楽部に入ってフルート吹こう!とモチベーションもあがりました。
そのGXですが、今は実家を出た妹のところにあります。中学でフルート、高校ではオーボエを吹き、普通の大学に行き、普通の会社に就職した妹が趣味で時々吹いているのです。
そのくらい、きちんとハンドメイドで作られたものは、買ってから15年経ってもきちんと現役です。機械生産の安い楽器ではこうはいかないです。


⑧いい楽器は上手くなったら購入検討しますから、取り急ぎ様子を見たいので10万円以内の楽器が良いのですが…


この投稿、昨日あげた時にはこの項目は作っていません。ブログを見た母から、他にも習い事とかあるからやっぱり最初は安いもので、ご両親も上手になったから、頑張ってるからと思ったら良い楽器を検討してくれるんじゃない?と。
10万円くらいの差だったら、と。

そう、そうなんですが……。
タイミングが、ね。

新しい楽器にするには本番直前はアウトです。慣れない楽器を本番でコントロールするなんて本当にリスキーです。
免許取り立てで、納車したてホヤホヤの新車を海外で運転するくらい危ないでしょう(免許取ってないので想像の範囲ですが)。
楽器をグレードアップすると楽器の重さも変わり、息のパワーも必要になります。
本番直前で追いつける子は少ないので、少なくとも本番前半年くらいの前には買い替えたいところです。

私の場合、コンクール前に会うことが多いので、2年生は既にコアメンバー。普段からレッスンをしていたら、様々な行事や上達度で細やかにご相談できるでしょうが、コンクール前は1年生以外そんな余裕はありません。

楽器買い替えを相談したくとも本番直前で余裕なし、コンクールが終わったらそろそろ受験が近づいてきたと意識する2年生の後半。塾にも行き始めるかもしれません。部活だってあと1年もないです。

1年生から2年生になって会うと、当たり前ですが1年間で皆とっても上手になっています。全て洋銀、もしくは頭部管が銀であっても機械生産の楽器の子達は、楽器が引き上げてくれる時期は大概過ぎています。

それでも、
「先生、芯のある音はどうしたら出せますか?」

「うまく音程が合わせられないんです。でも、フルート小さいって言われるから頑張って吹くけれど頭部管を抜かなくてはいけはくて…」

「どうしたら響く音が出ますか?」

と質問されますし、私も体の使い方から唇のトレーニング、指のトレーニング、私のすべての知識と経験を振り絞って色々レクチャーしますが…それではどうにもならないこともあります。生徒さんたちの期待には答えたいけれど、そろそろ天井に頭がついてるか、天井を突き抜けそうなくらいだったり。

きちんと吹いていると1年間で耳も育ちます。良い音と良くない音が聞き分けられるようになり、良い音の出し方を探し始めます。その時に、そもそも楽器の音がパサパサしていたり、鳴らない楽器だとしたら…。

最初から良いものをお勧めしたいのはそういった理由でもあります。

楽器はスマホやタブレットのように、買ってきて初期設定すれば問題なく使える、というものではありません。
きちんと吹きこなすにはそれ相応の準備が必要です。


⑨良い楽器が必要なのはわかったから、まずは良い楽器の中古はどう?

中古は新品以上にギャンブル、そして運です。
良いものは時折あります。それに出会えたら予算より安く、良い音の楽器と出会えます。

しかし、お別れをするというのは基本的に何か理由があってのこと。

性格の不一致→
言うことを聞いてくれない楽器かも。キィの動きが悪い、音が汚い、上達を促さない、など

ギャンブラー→
日によってうまく鳴る日と鳴らない日の差が激しい

自己中→
音色が1つしかない、パワーをかけると途端にやる気ゼロに

体調不良→
すぐに音が鳴らなくなる。前はいい音がしたかもしれないけれど、かなりハードに吹いた後なのですぐにバランスが崩れて、オーバーホール(フルートの人間ドック。安くても6万から)が必要かも。

老衰→
早急にオーバーホールが必要

ゾンビ→
オーバーホールしてもどこまで回復するか分からない、オーバーホールするまでもないレベルの楽器


の可能性があります。

ポジティブな中古は


金色か錆びない銀色ハイスペック楽器に略奪婚され傷心の身→
結婚後数年で浮気されて離婚、そこまで使われていないけれど、次の結婚資金のために下取りに出された、違う楽器に乗り換えられた


成田、もしくは羽田離婚→
恋に落ちたけれど暫く経ったら夢から醒めてしまった

など。
この場合はいい楽器に出会える可能性もあるかも。ただ、いい中古は本当に本当に少ないです。
頑張って探しますが運次第。


沢山の人に吹かれて良く鳴る、展示品だった新古品に出会えるのもオリンピックくらいの確率、それよりも低そうです。


そもそも、読んでいるあなたも年収5000万円くらいのイケメンで優しくて彼女一筋彼氏、稼ぐ上に土日は家事大好きイクメン愛妻家旦那だったらお別れしないですよね?

モデル級に綺麗で心も綺麗な彼氏一筋彼女、容姿端麗、良妻賢母、料理も家事も全てバッチリ、雑誌veryに出てきそうな完璧で旦那さん一筋な奥様とお別れしないですよね?

そういうことです!!!
そんなパートナーだったらきっと添い遂げます。
必要なのは人間ドック(オーバーホール)だけです。


万が一いいパートナーとお別れするとしたら、吹いている人が上達したときです。



⑩選定ってどんな感じ?必要なの?

選定は基本的に必要です。
人に誰かを紹介するのに、合わなそうな人は紹介しないですよね?こちらも合いそうな人(フルート)を探して紹介します。フルートはモデルが一緒でも1本1本性格がありますので、合いそうかどうか確認します。
フワッと吹く人には当たりの広そうで、きちんと吹けばパリッと鳴る楽器、息が多い人にはパワフルに鳴らせて、息のコントロールが上手になったら遠くまで響く楽器、などなど。

楽器はお見合い、結婚と一緒です。
この場合、私は仲人です。
ハイスペックで、いいお見合い相手(楽器)を紹介するのも仕事のうちです。まさか無職な上に家事も仕事も何もできない人(フルート)はご紹介できません。



今までの選定ブログをリンクにしておきます。
私はこんなふうにしています。










小学生への選定が多いですが、書きそびれただけか、毎年中学生への選定もしています。

楽器を選ぶ時は初心者のアンブシュアで吹いたり、普段私が本番で吹くエネルギーで吹いたり、色々な角度からチェックしています。

初心者の楽器こそ、出しやすくていい音がしなくては、です。いい音しないと楽しくないじゃないですか!!


さて。色々書いてみました。2017年の現時点ではこんな感じです。超コスパの良い、安くて良い楽器とやらに今後出会うことができたら、オススメすることがあるかもしれませんが、

現時点では安かろう悪かろうですね。