直進してるのに | きんちゃん残日録

きんちゃん残日録

気が付いたらすでに立派な?「ジイチャン」になってた。いつ旅立つとも限らんし気まぐれな生活に方向転換して再開したブログです。

とても気分の悪いことがあって間が空いてしまってましたが復活しましょう💦

 

 

さて、昨日から圃場の耕耘を始めました。

 

このトラクターですが、新車購入時から気にはなっていたことがあります。

でも、いざ作業開始するとそれどころではなくなって忘れてしまう繰り返し。

 

メーカーは違いますが、この前に乗っていたトラクターでは起こらなかった現象。

 

別に不具合が発生しているとか言うのではなくて『なんで?』と思うことが。

 

自動車などでこんなことはあり得ないと思うのですが・・・。

直進で走行しているのですから、中央のロゴマークが真下に向いているはず。

 

ところがコヤツ、右を向いたり左を向いたり (・・;) ↓↓↓

これ、直進中ですよ??

 

  

 

ステアリングホイールノブを取り付けたら、その用をなさないぐらいに位置が変わってしまいます。

ハンドルに着けたドアノブみたいなヤツね。 韓国では殆どの人が自家用車に使ってます。

さすがに公道を走るのにそんな勇気、私にはありません💧

 

『あれっ?! 位置を間違えたんかな?』って、何度も外して着け替えてみるのですが同じこと。

 

位置によっては肘が当たったり”ノブが邪魔”になります。

直進してるのに何でやねん。

 

たまりかねて担当営業マンに画像を送って聞いてみた。

『エンジンを切ったままでハンドルを据え切りしたとき、よくそうなるそうですよ』

A級ライセンス持ちのオレが据え切りなんてするはずないし、耕耘中にエンジンがかかってないなんてあり得んやろ。

 

今度は整備サービス担当から

『ノブを着けると早くステアリングが回るので、目一杯ハンドルが切れて油圧がどうのこうの・・・』

分けわからん。 意味不明。

 

だというなら、ステアリングはいっぱいの手前で止めて走ってみようか・・・。

『一緒やないかいっ』

 

じゃあ、ノブを外してやってみようか。

『おんなじや。 ってことはノブがどうこう関係ないがな』

 

分かる方、おられませんか?