美唄 アルテピアッツァ | 公美子の音楽紀行

公美子の音楽紀行

コンサート活動の様子や、日常をポツポツと。

昨日、日本列島を駆け足で横断した台風台風  皆様、無事にご帰宅されましたか?


私はと言いますと・・・・・・・。


昨日は大学でのレッスン日という事で、朝起きた時に警報チェック。


結果は「大雨警報」のみ。 という事で身支度をして、出勤準備。


一応、学校に問い合わせたところ、「大雨警報のみのですので、通常通りです♪」との事。


元気に登校(?)し、坂道もエッホエッホと登り切り、学校に着いた途端、生徒さんに遭遇。



生徒  「先生、暴風警報が5分前に発令されたので休校です犬?


私   「うそ~~~んがーん


という悲しいやりとり。



その後、トボトボと帰宅の途につきました困った


自宅に戻り、ニュースを見て沢山の方々が避難をされ、お怪我をされた方々もいらっしゃったとの事。


今週末には、再び台風が日本列島に近づく恐れもあるそうなので、皆様、どうかお気を付けてお過ごし下さいませ!




さて、今日は湿気とは無縁だった北海道でのコンサートでのお話を北海道


5月27日、北海道美唄市「アルテピアッツァ」にてコンサートに出演させて頂きました。


当日はお天気にも恵まれ、たくさんのお客様にもいらして頂きとっても嬉しかったですブーケ


公美子の音楽紀行
昨年、父の故郷でもある大好きなこの場所、初めてコンサートに出演させて頂き、すっかりここの魅力に取りつかれてしまった私。



今年もたくさんの方々のお力添えを頂き、ただただ幸せな気持ちで演奏させて頂き、もしかしたら、私自身が一番楽しかったかも!?



もともとは体育館だと言う場所ですが、中に展示されていた安田侃さんの持つ作品のパワーにも力を頂いた様な気が致します。




公美子の音楽紀行-__.JPG
大好きなこの場所で、母と又来年も演奏させて頂きたいと、心から願っております。


お世話になりました、美唄文化協会の皆様、そして永田先生。本当にありがとうございましたCath背景白


そして、今年も昨年同様、「チャリティーコンサート」とさせて頂いていたので、今年は難民を助ける会  に収益金、そして終演後に皆様からお預かりした「募金」、合計61,660円を寄付させて頂きました。



まだまだ未熟者の私ですが、少しでも社会のお役にたてられる様、一歩ずつ進んでいきたいと思っております。


これからも、どうぞよろしくお願い申し上げますあじさい。