3月になっても、順調に雪も降り、気温もしっかり下がる日々ではありますが、それでも晴天時の日差しは春らしくなってまいりました。
お気に入りの靴が履けるのも、ダウンコートとバイバイ出来る日も、もうすぐそこ!です
先日、こちらに戻ってきたばかりですが、明日の朝、再び日本に向かいます。
前回の日本滞在時間も、今回のヨーロッパ滞在時間も、短かったため、時差ボケが回復しきれず、自分の体が一体どこの時間に慣れてしまったのか、先日は12時間睡眠。
今回は、早く時差ボケが解消してくれればいいのですが・・・・・・・・
今日は、14日のコンサートについて書かせて頂きたいと思います。
今月の14日の15時より、 OKUI MIGAKU ギャラリー にて、ハノーヴァでの同級生でもあるピアニストの佐藤卓史君 と一緒にコンサートに出演させて頂きます。
この奥井ギャラリーさん、私にとっても、そして、北海道出身の演奏家にとって、特別な場所なのです。
奥井理(みがく)さんは、画家を目指し日々努力していた才能溢れる方で、その将来は、本人はもちろん、ご両親も、先生方も、周りの方々も楽しみにしていたのですが・・・・・・。
15年前、交通事故で19歳という若さで、私達のいる世界から姿を消してしまいました。
それから8年後、彼の生前の作品を展示する「OKUI MIGAKU ギャラリー」が開設されました。
この「OKUI MIGAKU ギャラリー」のは大自然の中に建てられた、それは素敵なギャラリーで、その中から眺める景色は、春夏秋冬、どの季節に訪れても、違う姿を見せてくれ、私も大好きな場所です。
そのギャラりーでは年に数回コンサートも行われ、その場所で演奏させて頂く事は、私にとっても、仲間たちにとっても、とっても誇らしい事なのです。
理さんのご両親の奥井則行先生、登代先生を始め、コンサートをサポートして下さる全ての方の温かさ。そしてギャラりーの中に展示されている、理さんの作品のパワー。
どこにいても、いつだって思い出す事が出来る、私にとっては、特別な場所で、2年ぶりに演奏させて頂ける事を、本当に嬉しく思います。
3月14日、14時半開場 15時開演となります。
北海道在住の方で、お時間がございましたら、足を運んで頂けたら幸いです。
(お問い合わせは、OKUI MIGAKUギャラリー(011-521-3540)までお願い致します)
第49回OKUI MIGAKUギャラリーコンサート
若きソリストによるスーパーデュオ再演!
プログラム
ベートーベン:ピアノソナタNo.32 Op.111
シューマン:ヴァイオリンソナタ No1 Op.105
リスト:ラ・カンパネラ
チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ Op34 他
プロフィール


