連日の、コンサート、レッスン、リハーサルに加え、某大な量のペーパーワークの為、部屋がひっちゃかめっちゃかになっておりました。
自分で散らかした筈なのに、外出先から戻る度に
「私の部屋だけ地震でも起こったのだろうか・・・・・・・・・」
と思うほど。
ルームシェアを初めて、半年。
部屋をある程度、片付ける(散らかさない)素晴らしい習慣がついたのですが、やっぱり時々ね・・・・ゴニョゴニョ
来週からの1ヵ月は移動だらけで、あまり家にいられなさそうなので、今日は部屋中の窓を全開で、練習の間に猛スピードで大掃除。
(このお花の名前が分かりません。ベルベットみたいな、手触りで、とってもきれいな赤なんです)
ここ数日、最低気温が2度まで下がり、ヴァイオリンの鳴りが不安定です。
今夜は一緒のベットで眠ります。
ヴァイオリンと私達の関係は、本当にセンシティブで、ある時は、本当に意思疎通がとれなかったり、またある時は、楽器の方から音楽に導いてくれたり、本当に些細な事で変化するのです。
鳴ってくれない時は、楽器の声に耳をかたむけてみる。
楽器があるから電車の中では眠れないし、トイレも自由に行けないし、飛行機の搭乗の時には揉めたりもするけど、それでも、自分の楽器が一緒にいてくれたらそれだけで良いとも思ってしまう。
本当に不思議です。私達の関係。