というお話をすると、しょっちゅう
「ドイツ人は、ビールは毎日飲むの?」
とか
「やっぱりソーセージ食べてるの?」
と聞かれますが。
ビールばかり飲むドイツ人には会った事はありますが、ソーセージばかり食べているドイツ人には会った事、ございません。
まず、ビールは絶対的に安いですしね。 そして、やっぱり、おいしい、らしい。
らしい、というのは、私はビールがすごく弱いので・・・・・
(よくお友達が「演奏会後のビールは最高だよ!!!」と言ってますが、私が演奏会後に飲んだ日には、きっとその瞬間におやすみなさいです。)
ソーセージは、駅や街角で売ってますが、どうやら毎日食べるものでは無さそうです。
う~ん、きっと日本だと、駅中の「立ち食いそば」の様なポジション。 多分。 違うかな?!
因みに、私はほぼ毎日、自炊生活です。
私だけではなく、ここハノーヴァの学生はあまり外食をしない為、本当にみんなお料理が上手!!
みんなが徒歩圏内という狭い範囲に住んでる事、夜10時以降は何もする事がない、という理由も重なり、「今からご飯食べよう」とか「飲もうよ~」となると、ほとんど場合、誰かの家に集合。
みんなが作った料理で、ビール飲んだり、安いワインを飲んでみたり、時には日付が変わるまで、音楽の事、将来の事、不安も、期待も、色んな事を話してこんで。
人生とか音楽には答えなんて無くて、でも、それでも、自分達なりの答えを出そうと、必死になって話をしてる。
一見無駄にも思えるこの時間も、きっと将来の自分を助け、支えてくれる。
そう思っています。
今日からこちらはサマータイム。 日本との時差が8時間から7時間になりました!
20時でもまだ明るい。 それだけで幸せです