今日の授業:月曜日の日本語学校 | 日本語教師あきたこまちの、もっとクルクルしたい

日本語教師あきたこまちの、もっとクルクルしたい

フリーランス日本語教師です
日本語教師の仕事のこと
趣味でクルクルしているポールダンスのこと
ネコの銀太さんやすずちゃんのこと
日々の出来事や考えたことや感じたこと、などなど
気ままにゆるゆる書いています

職業は、日本語教師です。

 

日本語学校での勤務と

企業でのプライベートレッスンもしています。

 

月曜日の仕事の様子です。

日中は、日本語学校での授業を2コマ。

 

 

 

★1コマ目

中上級クラスで、総合テキストを使っての授業。

 

テキスト本文に関連した文法項目の復習と練習。

その後、勉強した文法を使って

ちょっと長めの会話練習をしました。

 

 

 

今日は、授業を早めに切り上げて

教室内の机を、脇に寄せるように指示しました。

 

来月のクラス発表会のダンス練習です

 

発表会やらダンスやらと言われても

最初はピンとこなかった学生達ですが、

練習の回数が増えるにしたがって

それぞれの役割を理解して、自ら動くようになりました

 

机を上手に片づけて、広いスペースを作る人、

音楽の用意をしてくれる人、

センターに立って、ダンスの振り付け指示する人、

中国語の歌なので、中国語の歌詞を訳してくれる人、

 

いいですねーーー爆  笑

 

 

 

例年は、優勝・準優勝と成績を競うのですが

 

ダンスの上手な人が一人で踊って取る賞よりも

みんなで協力して「楽しかったね」と言い合うほうが

いいなーーーと、私は思います。

 

 

 

★2コマ目

中級クラスで、文法聴解を担当。

 

N2文法を、今日は4つ提示。

「~ことに」「~ことになっている」「~ことはない」「~ということだ」

 

それから、N1~N2レベルの聴解練習です。

 

使用テキストの基本問題部分が終わって

応用問題に入ったので、少しスピードアップ。

 

 

 

ところで

一緒のレベルをやっている、他のクラスの聴解担当の先生。

私の2倍速くらいのスピードで、テキストを進めていることが発覚、、、

 

なんでそんなに早く進められるんだろう???

 

CD1回しか聞かせてないのかな?

解説とかしてないのかな?

語彙とか説明してないのかな?

 

 

 

最近は、日本語教師不足のようで

私が勤務するこの学校でも、いろいろな先生がいらっしゃいます。

 

これまで日本語とあまりご縁のなかった方も

急に担当を持たされて、授業に送り出されるわけです。

 

教室に入ってしまえば、

困っても、誰かに助けを求めるわけにはいきません。

また、自分から質問したり尋ねたりしないと

誰かが手を差し伸べてくれるわけでもありません。

 

不安がいっぱいで心細いんじゃないか、と思います。

 

 

 

私が日本語教師になった時代は

先輩方に手取り足取り、本当にていねいに指導していただきました

そういう点では、

私は恵まれた時代に、日本語教師になりました

 

 

 

最近は

日々の授業をこなすのが手一杯で

先輩方も、新しく来られた先生に手をかけている時間が

十分とれないようです。

 

また、新しく来られた先生も

忙しそうにしている先輩方に、声をかけられないそうです。

 

 

 

真ん中キャリアの私としては

お手伝いできることがあればしたい、と思っているんですが。