「よく来たね」 | ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

子育ち・場づくり・ココロの話

我が子の不登校から気づいたコト  今ここにある幸せ

*子育ち・場づくり・ココロの話*

育ちあう つながりあう まもりあう

つながる場づくりをしています

Ꮶun.

・保育士・不登校の親の会・心理カウンセラー



  「よく来たね」


【3/2 ひなぎくカフェ🌼】

ゆるゆると集まり 
入れ替わりながら10名の参加。


ずっと一緒にやってる 世話人 Fさんは
訪れた人に
「よく来たね」といつも笑顔で声をかける

それはまるで田舎のおばあちゃんのよう…照れ
Fさんは同年代です。え 失礼? 
いやいやホントに
そんな柔らかい口調なんです。

若いママが増えてきたので…ね。
私ら落ち着いて見えるだろうなぁ


よう来んしゃったね


「よく来たね、よく来たね」
 
初めて参加した方の
緊張気味の表情が少し緩む


セルフサービスのカフェ☕️


参加者さん同士の話も止まらない

進路情報の共有、学びのシェア、特性のこと、
今 困ってること、嬉しい変化…など。。

それぞれいろんな思いや経験を持ち寄ってくれ、
話が深まりました。

13時から18時過ぎまで…
よく喋った、よく食べたw


「ちょっとだけお邪魔してみよう
と思って来たのに
居心地良くて数時間経っちゃった」

と笑いながら話してくれた。
嬉しい褒め言葉    ありがとう照れ


でも本当は
ここに来るまで 数年かかったそうです。

他のママも「そうそう」と頷いた。

気になりながらも来れずにいた
子どもの不登校は
親である自分の責任だから
自分でどうにかしなきゃと思ってた
…と。


少しずつ 視野が広がり
誰かの話を聞いてみよう と思ったそうだ


勇気を出して、ここに来て
「よく来たね」と 迎え入れてもらえ
涙が出そうに嬉しかった

…と話してくれた。

数年間、本当に
よく踏ん張ってきたね
親たちは すごいよ


『親の責任』という言葉は孤立を招く

誰かの責任…という無責任な言葉
一人で頑張れと突き放すようなもんだと思う


(アフリカのことわざ)

「一人の子どもを育てるには 一つの村が必要」


先日、田中哲さんの講演を聞く機会があり

「一人の子どもを育てるには 一つの村が必要」

という言葉の意味をあらためて感じた



子どもを育てているのは

親だけじゃない


小さなつながりで 守れるものがあると思う。

単に支援や子育てサービスを増やせばいいわけじゃない
モヤモヤ考えていたことが少しずつ見えてきた



【不登校離職という社会課題】

【生きづらかったら隠れちゃえ】
生きづらい若者たちへ
ヨシタケシンスケさんの空間

一人で抱え込みすぎないように
誰かとつながろう☺️


次回のひなぎくカフェは
4月6日(土)
19時〜21時
ふくまりん(西福間2丁目7-33)

今後もよろしくお願いします

*子育ち・場づくり・ココロの話*

Kun. 

【運営団体】

🍀 不登校の道案内サイト 『未来地図』

登録したら毎週金曜日にKunのメルマガが届きます✉︎˖◛⁺⑅

🍀「不登校から育ちを考えるひなぎくの会」

🍀「不登校を考える親の会ネットワークふくおか」

🍀 みんなの居場所たんぽぽ

----------

【保有資格】

🍀保育士・幼稚園教諭

🍀心理カウンセラー

─────────────────

オンライン親の会『miraicafé』

🍀 3月17日(土)13:30〜15:30


🍀ひなぎくカフェ☕️
 4月6日(土)19時〜21時
 参加費:100円(申込不要)
   場所: 福津市西福間2-7-33
(ふくま郷づくり交流センターふくまりん) 

🍀【個別相談】メール相談、zoom相談
 不登校、子育て、家族関係等

🍀公式LINE 「Kun2🍀」に引っ越しました♪

一言メッセージには一言返信が届きます˖◛⁺⑅
https://lin.ee/pparCv5

@094vgetv