15歳からの選択肢 | 51歳からの選択肢… | ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

子育ち・場づくり・ココロの話

我が子の不登校から気づいたコト  今ここにある幸せ

*子育ち・場づくり・ココロの話*

育ちあう つながりあう まもりあう

つながる場づくりをしています

Ꮶun.

・保育士・不登校の親の会・心理カウンセラー


先日、発行した
『学校に行きづらい子と親のサポートブック』

その中に
「15歳からの選択肢」
というページがありますニコニコ


サムネイル
*サポートブックは
ダウンロードできます

  ​15歳からの選択肢


我が子が中学校を休み始めたとき
「このままじゃ、どこの高校にも行けないよ!」
と脅してしまった私。。

進む道はいくらでもあったのに。。

私の狭い価値観と知識の中で
息子の未来を狭めるような言葉を
かけてしまい
あの時は本当に申し訳なかったな


そういう経験もあって
手に取りやすく
目に留まりやすい場所に
安心できる言葉や情報があればいいなぁ
…と思うようになりました😌


義務教育終了は 
節目の時でもあります


進路選択

と聞くと 
進学をイメージする人も多いと思うけれど
(以前の私がそうだったように)

進路(進むみち)は さまざまです。

15歳に限らず^^

サポートブックで ご紹介した進路は

・ハロースクール(学ぶ)
・ハローワーク(働く)
・ハローレスト(休む)


〈ハロースクール・学ぶ〉
高校 
(全日制、通信制、単位制、定時制)
高等専門学校
高等専修学校
高等技術専門学校
美容専門学校
進学予備校
高卒認定試験
放送大学
特別支援学校
学習支援センター
サポート校
フリースクール

〈ハローワーク・働く〉
農業
水産業
介護福祉関係
IT関係
起業
ボランティア
バイト 

〈ハローレスト・休む〉
音楽
料理
創作
読書
映画鑑賞
スポーツ
ゲーム
筋トレ
家事
推し活 

*休むことは 
学ぶ機会が増えるということ。
自分の好きなことや強みも見つかりやすい。
 

今の状態にあった進路を選ぶことは
自分を知ること、自分を守ること
だと思う


  ​51歳からの選択肢…?


…こうやって
まとめていたら

ふと、自分とも重なったのよね

で、15じゃなく51と書いてみた
実は52だけど… なんでもいいw


学ぶ? 働く? 休む?


50歳を超えた今も
常に進路を選択してる照れ


自分のペースで
自分が学びたいことを選び
やってみたい仕事をイメージし
休むことも うまく取り入れようとする


> 学びたいことは
その時に応じて変わる

> やりたい仕事も
自分を知るにつれ
変わっていくことも多々ある

> 休みの過ごし方も変わる


そして、それらは
年齢を重ねるごとに
柔軟にもなってきた

この柔軟さを
もっと早く身につけていたら
きっとラクだったろうな〜

でも、それは経験したから
気づけたこと
何も無駄はなかったと感じています


もしかしたら
不登校を経験した子ども達は
早くに「自分のペース」を
身につけられるかもしれないおねがい


それってかなり強みになるよね


人は歳を重ねながら
「自分を知る作業」を
積み重ねてる気がするんだよね


いかに周りに惑わされず
“自分” でいられるか

とっくに身についている人、
元々それを失わなかった人には
なんのこっちゃ… な話だろうけど



不登校経験は
親も子もしんどいけれど
その分、気づきも大きい。


これまでも、この先も
悩んだりするんだろうけど
選択肢は、いつでも目の前にある
何も無くなってない

だから きっと大丈夫^^


*子育ち・場づくり・ココロの話*

Kun.

🍀 不登校の道案内サイト 『未来地図』営スタッフ

登録したら毎週金曜日にKunのメルマガが届きます✉︎˖◛⁺⑅

🍀「不登校から育ちを考えるひなぎくの会」代表

🍀「不登校を考える親の会ネットワークふくおか」共同代表

🍀 みんなの居場所たんぽぽ

🍀保育士 

🍀心理カウンセラー


─────────────────

オンライン親の会『miraicafé』

🍀 2月24日(土)13:30〜15:30


🍀ひなぎくカフェ☕️
 3月2日(土)13〜17時
 参加費:100円(申込不要)
   場所: 福津市西福間2-7-33
(ふくま郷づくり交流センターふくまりん) 

🍀【個別相談】メール相談、zoom相談
 不登校、子育て、家族関係等

🍀公式LINE 「Kun2🍀」に引っ越しました♪

一言メッセージには一言返信が届きます˖◛⁺⑅
https://lin.ee/pparCv5

@094vgetv