鬼はそと〜、福は うち〜( 」´0`)ノ彡° | ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

子育ち・場づくり・ココロの話

我が子の不登校から気づいたコト  今ここにある幸せ



昨日は、保育園(職場)の 豆まきでした節分



子ども達にとって、
行事は 楽しみなもの
…とは 限らない…チーンチーンチーン


怖がって 泣く子、
逃げ回る子、
震えて隠れる子… 
多数です。。


勇敢に 豆を持って 
立ち向かう子も いるけどね。





何十回と やってきたこの行事。


聴覚過敏や HSCを 知り、

園児の中にも
きっと、そういう子が いるかも…と 
考えるようになってから、
一つ一つの 活動や、行事も
大丈夫かなぁ…と 感じるようになりました。



「鬼が くるから、この保育園やめたい」
「豆まきの日は、休みたい」

…と 家で 言う子も います。。


いやな行事よねぇ汗



節分行事は 大切だけど。

恐怖を 味わう必要ってあるのかな。
トラウマに なるだけじゃん。
 …と 思ったりも する。

でも

恐怖(困難)を 感じることで、
それを 乗り越える力も 身につく

…ということもあるので。

それはそれで、必要らしい。




悪い鬼を 自分の力で 追い出せた!

その子ども達の表情は
たしかに スッキリしてましたキラキラ


悪者と リアルに戦うことなんて
実生活で あんまり ないもんね。



豆で やっつけるのも、
走って逃げることも、
人や物の後ろに隠れるのも、
大声を出すのも、
自分を守るための 危険回避能力だ。


じゃ、豆まきは 訓練か?     
いや、そういうオチじゃない。。^^;








自分の中の「鬼」を
追い出そう

…と、子ども達に よく言ってたなぁ。


 泣き虫鬼。いじわる鬼。サボリ鬼。。

頑張りすぎ鬼。
自分に厳しすぎ鬼。
我慢しすぎ鬼。
マジメ鬼。。
(¯∇¯٥)

いやな自分は、追い出して
なりたい自分に なろう。。


季節の節目は、気持ちの節目。

変わるチャンスかも♡ 












でも  
悪くない鬼まで 追い出さないでね。

大切な自分の個性を
「鬼」だとは 思わないでね。


矛盾してるけど
そうも 思うのです。



ダメな 子も 
ダメな 母も いない。
そのままで いい。





隠れても いい。
逃げても いい。

戦うのもいい。
自分を変えるのもいい。



自分を守れる方法を 
身につけられたら、強くもなれる。


‥で、強くなってきました (๑•̀ •́)و✧







私は、
自分の中の「ぐうたら鬼」
を 追い出したい。
でも、必要な鬼かもなぁ。笑 

今日は、ぐうたらマッタリdayコーヒー ( *¯ ꒳¯*)
何にもしない…と元気になれる♪♪ ぐうたら…必要♡