【害虫対策②】逃げたGが教えてくれた大きな隙間 | 気軽に生きる50代|くまゆみの暮らし

気軽に生きる50代|くまゆみの暮らし

シニアに片足突っ込んだ50代半ばのくまゆみが
日々の暮らしで気づいたことを発信
人生後半は、ゆるりとお気軽に~♪

今回は、先日の記事の追加対策のお話しです。




Gに教えられた出入り口

無事玄関の隙間を塞ぎ油断していた翌日、

またGが現れましたー


夜、シャワー後の湿気を飛ばそうと、お風呂のドアの前で扇風機を回し、少し経って移動しようと持ち上げた時

黒いモノがシャシャシャーっとガーン


扇風機の下に隠れてたー

それも私の方に向かってきたー

今思えば、私が逃げ道に立っていたらしい


思わず「うわうわぁーアセアセ」と、変な悲鳴が出てしまいました


そのまま、キッチンの隅に逃げてって、殺虫剤持ってきた頃には見当たらないアセアセ


殺らねばいけないのにどこに行ったの⁈

恐々と、消えた先を覗き込んでみたら、キッチンと壁の間に結構な隙間を発見!

我が家のキッチン、リフォームされてると思うんだけど、

壁にピッタリとなってなかったショック





Gは逃げたけど、おかげで出入り口は発見できた!

ならば、塞げばいい!



次に悩んだのは塞ぎ方。

先日の隙間テープでは厚みが足りなかった。

今回の隙間はとにかく奥行きも幅もあり、下部には段差もある。

それに、賃貸なので元通りにできなければならない。


閃いた塞ぎ方

諦めて寝ようとしたけど、興奮して寝付けないショック

そんな時、とつぜん閃いた!


アルミホイルを緩めに丸めて溝に差し込めばいいんじゃない⁈

そして、その上を養生テープで塞げばいいんじゃないかと。

スポンジの隙間テープも考えたけど、サイズが合わなければ無駄になっちゃうし、今回とにかく奥行きがあったのでやめました。



翌朝、早速ダイソーに養生テープを買いに走りました!


下部の段の所とか手こずったけど、何重にもテープを貼ったので、恐らく大人のGは侵入できないはず。



隙間を塞いだ後だけど、こんな感じです


赤枠の所が塞いだところ。

上がコンロを置く所で、壁側に沿って設置してあるキッチンです。

溝の幅は1センチはありました。



ここをずっと下にたどっていくと、溝は床まで繋がっていて。


誰でもウェルカム状態でしたアセアセ



一番下の段差のアップを、下から撮影。


ここが一番見にくいし、塞ぎにくかったショック

テープ貼りまくりで、必死さが伝わりませんか〜アセアセ


隅っこなので、扉も外しての作業。

お隣さんも、何してるんだろうと思ったでしょうねえー?


屋外に誘引駆除剤を設置

ドラッグストアで屋外用の駆除剤も買ってきました。

今回はブラックキャップにしました。




とりあえず、玄関とベランダに2個ずつ設置。


屋内用は、スプレーにしました。

『ゴキ○リがいなくなるスプレー』です。

いざという時殺虫剤にもなるし、ラベルを剥がせてシンプルな缶になるのも嬉しいウインク

でも、まだ撒いてません。







お風呂のドア問題


今回のこともあり、使用後のお風呂のドアは閉めた方がいいのか、あらためて考えました。

どうして開けっぱなしにするのか。

ふと開けた時に『コンニチハ』したくないという、前回の記事で書いた理由もありますが、
もう一つの理由は、換気扇がないということです。
防犯面で考えても、一晩中は開けておけません。
網戸はありますが、虫も入ってしまうかもしれません。
悩ましいところです。

こちらは3件目の賃貸ですが、換気扇のないお風呂は初めて。
どうしたら良いのか模索中です。
扇風機にプラス、キッチンの換気扇も回せばいいのかな。


Gは水のにおいもわかるそうですびっくり
その上湿気があったらねぇ〜アセアセ
来ますよね〜アセアセ

また現れたら、出入り口を教えてもらわなくちゃ!


またまた長くなってしまいました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございましたおねがい












イベントバナー