”結局もめるのは子どものこと” 果たしてどうなった | おかあちゃん。なにしてんの?

おかあちゃん。なにしてんの?

2014年4月よりアメリカ・ミシガン州アナーバーでの生活がスタート。家族の記録。
2024年再びアナーバーでの生活が始まります。
2回目のアメリカ暮らしどうなることやら。

 

渡米前は「息子は大丈夫だよ」って強気の発言をしていた父ですが、やはりそう簡単にはいかず

 

娘、息子共に現地校に馴染むのに苦労しています

 

娘は7thなので本当に大変だと思います

日本の中学校とはシステムが全く違うので自分で授業を選択しなければならないし英語が難しいし

母なら絶対吐血しそうなほど大変ですが登校初日にお友達を作ってきてその子に助けてもらいながら何とか頑張っています

 

そして、息子

これがまぁ本当に大変でして

 

結局、学年は日本と同じでいくことにしました(アメリカの年齢的には1つグレードダウンです)

それで大正解だったと思います

英語が全然理解できず授業はいつも苦労してるっぽい

 

そして息子ですが以前にも登校拒否してますとは書きました

そうなんです現地校始まって一ヶ月間ずっとグズグズしてまして

あんなに強気だった父が参ってる(笑)

だから言ったじゃん

息子の方がメンタル弱いんだから苦労するよって

そんな母の話なんて聞かなかった超絶ポジティブ人間(父)が打ちのめされていて

「父親ってマジで自分の子どものこと何もわかってないんだな」と思うと同時に母の話を聞かなかった父にイライラしています

 

そんな息子は毎朝父が学校に無理矢理押し込む形で登校しています

母が連れていくと甘えに甘えまくって泣きます

今朝もそんな感じになってしまって母が困っていると学校の先生が(母を)めちゃくちゃなぐさめてくれてハグしてくれました

「お母さんも大変だな」って(笑)

 

来月からは夏休みに入っちゃうから、新学期はまたグズるんだろうな

もう、嫌だ

いい加減に覚悟を決めてほしい

情けない

弱虫な息子を見ているとイライラする

 

親としてはもっとしっかりして欲しいとは思うのですが、長い目で見守ろうとは思います

 

娘もストレス溜まってるみたいで先週末は泣いてました

 

皆、疲れてるよね

 

フロリダ行こうよ?

そうしよう!