里山と熊鈴と私(扇子パタパタ登山のすすめ) | 里山と熊鈴と私

里山と熊鈴と私

朝寝坊と山を愛するあなたへ。日帰り、午後のゆるゆる登山。

 なぜ、今まで気がつかなかったのだろう。

 山歩きで、扇子を使い始めたのは、一種のイノベーションである。

 

 夏の低山歩きで、何がつらいかというと、足の疲れでも、日差しの強さでもなく、両目に容赦なく飛び込んでくる羽虫さんたちである。

 

 以前は帽子で追い払っていたのだけど、扇子をパタパタすれば涼感を得ることもできるし、一石二鳥である。うちわに比べコンパクトに折りたためて、お尻のポケットに突っ込める。

 

 それに、扇子は、万一、山の中で誰かにお世話になった時、プレゼントにもできる。

 なので、何本か、リュックの底に入れてあるのです。

 

 実はひとつ、思い出があって。

 

 昔、独りで西ベンガル山中をサンダクプー(3,636m)目指して歩いている時、体調を崩してしまい。そのとき、見ず知らずのネパール人の家族にすごく世話になったのだった。

 

 お礼に、何か差し上げようとしたのだけれど、生憎、折り紙すら持っていなかった・・・。結局、日本から持って行った、ウィダーインゼリーを1袋、差し上げることしかできなかったのが、いまだに心残りなのです。

 

 もし、外国人トレッカーさんと知り合ったら、プレゼントできるように、こーんな、いかにもジャパンな感じのを携行するのも、一興でしょう。

 そんなわけで、夏の山歩き(そして海外登山)では、扇子の携行を、強くお勧めします。

(2024.5.19)