お金が縁の切れ目 図書館で1万円拾う | やさぐれOLものぐさ介護 

やさぐれOLものぐさ介護 

晴耕雨読を夢見てた#アル中家族の
看取り後と終活のブログです。
時々、ものぐさ#ガーデニング 知ったかぶり#本レビュー
3~4日毎の更新を目指してます。

~schadenfreude~

図書館で最後に借りた本は?

大学の図書館で借りた「東洋思想の源流」増谷文雄著(冨山房)。楽しみにしていた教養課程の哲学の授業が物足りなくて、そこで使われていた原本を読んでみたくなったのですが、貸出期間のうちに読み切れず、専攻課程の勉強に忙しくなって、中途半端のまま返却することになってしまいました。
▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

1950年(昭和25年)の今日、図書館法が公布されたことにちなむもので、1971年(昭和46年)の全国図書館大会で決定、翌年より記念日として行事などを行っている。図書館は、紀元前3000年の古代メソポタミアの時代にもあったとされる。一般社団法人 日本記念日協会より
 
 
実は、その本に1万円札が挟んであったのですグラサン
寮で暮らす貧乏学生のワタシに、それはそれは大金でした。

どうしたか・・・・

うぶなワタシは、本と一緒に図書館に届けましたよ。きっと前に借りた人が何かの拍子に挟んでしまったのだろうから・・・しかし、
髪を七三に分けた真面目そうな司書は
「バカ正直だなぁ。もらっとけば良かったのに」と。
バカは余計だろっプンプンと口答えする生命力はまだなくて、かえって恥かしかった。そして、厳粛な学問の殿堂を守る人間に裏切られたような気がして、もうそこは使わなくなりました。
そして、本を借りるのはちょっと苦手になりました。何か挟まれていたら嫌だし、うっかり汚してしまうのが怖いからです。線を引いたり、耳を折ったりする癖を禁止して読むのは、利き手じゃない方の手で箸を持ってご飯を食べるような不自由な感じがする。教科書や参考書にマークしていた癖が抜けないのでしょうね。
もともと読書家ではないので、「借りてまで読む本」と「買ってまで読む本」の比重は同じです。ならばより自由に落書きして遊べる方がいいです。
そういう読んだ跡が残っている「形跡本」は、著名人の手になるものなら高く売れて資産価値がありますが、普通は古本屋も引き取ってくれない資源ゴミ。遺品整理は楽なハズです。

1万円の行方は?
貸出記録に載っていたとみられる男からお礼の電話がありました。(個人情報の認識が甘かった昭和の話)
司書と共犯かえー 疑心暗鬼になっていたワタシが黙っていると・・・
「あの、ホントに僕のだったのです」
「そうですか。良かったです」
「ホントにありがとう」
「はい。どうも」
小説なら、ココからお礼に学食でお昼をご馳走しますよラブって始まるわけですが、男子禁制の学寮でしたから、ココで終わりました。残念でした~
因みに
「東洋思想の源流」は絶版です。後に最後に残った1冊を東京丸の内で見つけて買いまして、今もセピア色になって眠っています。

通勤読書ができなくなったので、今や本よりテレビ三昧ですてへぺろ 英米ミステリーが面白過ぎて困る。苦労して覚えた英語はココでしか役立たないし。

終活の 足を引っ張る ミステリー
  後見人は いつも悪人
 (くまりー詠)

最近、見ているのは「Accused/罪の真相」
(J:COMのDlife火曜夜10時~1話完結で全15話)
金持ち一家とその女性在宅看護士の話(第3話Danny's Story)
父と看護士の不倫を知った男の子ダニーが真相に近づくにつれぶち切れていきます。
母を看取った看護士を疑う男の子ダニーが、叫びます。
「オマエはデス・ツーリストだ!」
(death tourist 死の観光客)

このエピソードでは、
「death tourist」を「他人の悲劇に感情を求める自分の人生があまりにも平穏すぎる人々」と定義しています。
彼らは他人の死を尊重せず、他人の困難を楽しむと(中略)
ソース: Bing との会話 2024/4/28

楽しみに金が絡んで殺人事件・・・

それにしても死の観光客とは強烈。
(プーおばけくん 身につまされたかい?)
今は確かに有難くも平穏すぎる。
でも、エキサイトする(感情を求める)のはフィクションだけにしたい。
「知りたがり屋」になって無意識に他人を傷つけないようにしたい。
死の観光客になっちゃ絶対ダメだぁ。
アラカンの周りには死にそうな人が多い・・・

ショートケーキショートケーキmy lonely icecream one dayコーヒーコーヒー
カメラ バニラチョコレートサンデー

チョコレートの分量が少なめで、ちょっと寂しいのですが、クリスプな感じが良かったです。

やはり定番には叶わない。抹茶嬉しい季節です。

 


ブログ読んで下さりありがとうございました。fromくまりー