昭和の園児 足踏みミシンを覚えてますわ  | やさぐれOLものぐさ介護 

やさぐれOLものぐさ介護 

晴耕雨読を夢見てた#アル中家族の
看取り後と終活のブログです。
時々、ものぐさ#ガーデニング 知ったかぶり#本レビュー
3~4日毎の更新を目指してます。

~schadenfreude~

ミシンと手縫いどっちが得意?

得意とはいえませんが、手縫いが好きです。靴下に穴が開くと嬉しくなりますドクロ
好き過ぎてダーニングマッシュルーム買いました。でもダーニングは苦手。
自己流の貧乏くさい継ぎ接ぎを楽しんでいます。

 

 

ミシンは昭和の足踏み型で母に習い始め、蛇の目の電動ミシンを買ってもらった途端に飽きてしまった。不器用なので失敗ばかりで。母が倒れ父が逝ったあとワタシ自身の病が進行して、もう、幼稚園に入る我が子の弁当袋や体操着袋を縫わされることはないのだと腹をくくってミシンを処分しました。

昭和の教育では子供の袋物は母親が手作りするものだという暗黙の圧がありました。仕事を持っていた母は忙しくて、アップリケもリボンも付いてないただのずだ袋をしぶしぶ縫い上げ、ワタシが紐通しを手伝ったような記憶があります。可愛くない袋に毎日同じ玉子海苔弁当えーん

カメラでも運動会の借り物競争で一等賞になり、父がゴールを撮影。

世界で一番幸せな園児になりました。

カメラ 昭和の小学校で買わされた?裁縫箱。今も使っています。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

ミシンの発明から200年を祝って、1991年に日本縫製機械工業会により制定されました。この記念日の選定には、ミシンを意味する数字の語呂合わせ、「ミ(3)シ(4)ン」が用いられています。
くまリー:で、誰が発明したのよ
ミシンは、ウォルター・ハントというアメリカの発明家によって、1830年代初めにほぼ現在のミシンと同じ構造のものが発明されました。
ソース: Bing との会話 2024/3/4

チューリップチューリップチューリップsloth bear gardenクローバークローバークローバー
カメラ ご近所のスーさんからクリスマスローズを頂きました。ゼラニウムが枯れる日陰の庭で維持する自信はなくて遠慮したのですが、鉢が根詰まりで割れてるからもらってくれと言われ引き受けました。いつも見える一等席に植えてます。

七回忌に思い出をちょこっと書かせてもらいました。
ブログ読んで下さりありがとうございました。fromくまりー