たらポッキ温泉 | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹くテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録の為の温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが知識を張合うつもりはありません。酒&食話、もちろん音楽も取上げます♪ ※各投稿内容は訪問年月を確認願います。情報が古くなっている可能性あり。

2018年5月の青森ハシゴ湯シリーズ。

細野・相沢温泉「山の湯」の次に向かったのは、奥羽本線「鶴ヶ坂駅」近くにある公衆浴場。

旧国道7号、羽州街道沿いにあるユニークな名、たらポッキ温泉が目的地。

 

 

営業時間は看板にあるように、9時~21時。

 

 

たらポッキ温泉

 

 

 

看板にある三幸食品(株)が経営している公衆浴場である。

三幸食品は鱈の加工を手掛ける会社。

工場で利用する温水を求めて掘削したところ、十分な源泉が湧出。

1984年に公衆浴場「たらポッキ温泉」もオープンさせた。

 

 

外観はあまり公衆浴場っぽい造りではないが、廃れてしまった鶴ヶ坂温泉の後釜の役目を果たし、地元では人気の施設なようだ。

入浴料400円だった。

 

 

畳敷きの休憩室も自由に使える。

 

 

浴場は男女別に内湯のみ。

回数券だと1回350円で入れるようだ。

 

 

先客が少し。

最後まで独り占めはできなかった。

 

脱衣所にあったたらポッキ自体の看板。

 

 

スマートな味となってカッパのキャラクターが串にさした魚を持っているが、たらポッキ自体はチーズと鱈で挟んだ珍味、いわゆるチータラである。

もちろんこちらで販売していたはずだが、買い忘れてしまった!

画像を会社のサイトから拝借。

 

※画像はサイトから拝借

 

それでは浴場内へ。

相変わらず画像のクオリティが低くてスミマセンm(__)m

 

 

浴槽は浴場の真ん中ではなく、やや奥の方だったが、構造としては青森の公衆浴場らしい。

 

 

メインの浴槽は10人近くは入れる規模。

その奥に小さな浴槽があり、構造的にそちらが熱め浴槽となる。

 

 

シャワー付カランが20セットぐらい並ぶ。

カランを捻ると源泉が出た。

 

 

もちろんシャワーも源泉

 

 

それではメイン浴槽から。

小タイルでそこそこの年季を感じさせる。

 

 

ほぼ無色透明な湯は源泉名「田川温泉」。

田川は地名からの由来。

源泉温度45.7度pH8.01ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉

成分総計4.001g/kg

931m掘削し、湧出量は150リットル/分となっていたが、現在は測定不能。

当初は自噴だったようだが、分析表では動力揚湯になっていた。

 

 

基本的に完全かけ流しオーバーフローもザンザンとあって床はヒタヒタニコニコ

メイン浴槽で41~2度ぐらいだったか。

 

湯口は少しユニーク。

 

 

大小それぞれの浴槽に直接投入ではなく、湯溜めをに落としさらに一度タイルを一列通してからの投入。

茶色っぽい沈着がその分たくさん見受けられることになる。

 

 

ほぼ無臭だが淡い塩味がある。

膜を張るような口当たりがあり、これはなかなか珍しい感覚。

 

 

浴感も膜を張るようなツルスベ感があって素晴らしいニコニコ

この膜感が成分のどこからくるのかは分からない。

炭酸水素イオンは850.9mg、炭酸イオンは13.2mg、メタケイ酸は112.6mg。

 

小さな浴槽では43度ぐらいだったか。

 

 

ユニークな名前に負けない、なかなか素晴らしい温泉であったニコニコ

 

 

 

たらポッキ温泉

 

青森県青森市鶴ヶ坂字田川88-4

017-788-1347

入浴料 400円

営業時間 9時~21時

 

<源泉:田川温泉>

ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 (低張性・弱アルカリ性・高温泉)
45.7℃

pH8.01

成分総計 4.0013g/kg

931m掘削

ほぼ無色透明

ほぼ無臭

淡塩味あり

膜を張るような口当たり、肌触りあり

しっかりとしたツルスベ感あり

完全かけ流し

 

2018年5月入湯

※数値はH28の分析表より