上齋原温泉 クアガーデンこのか | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹いてるテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録のための温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが、その湯は知ってる知らない、入った入ってないで張り合うつもりは一切ありません。そのほか酒や食話、もちろん音楽のことも取り上げます♪

2010年2/22。

奥津温泉を越えて少し北にある湯、「上齋原温泉 クアガーデンこのか」へ。

 

 

上齋原温泉 クアガーデンこのか

 

上齋原温泉

いかにもいまどきの施設で入るのを若干ためらうが、まあここまできたから入っておく。
pH9.3のこのあたりの湯らしいアルカリ性単純温泉

源泉温度27.8度を加温し、循環で塩素イン。

無色透明無味無臭で、塩素臭はさほど目立たなかった。
月曜午前だったせいか、広々した大浴場も露天風呂も1人で完全貸し切り状態


上齋原露天

このあたりの新しい施設に入って思うのは、こういったあっさりしてるが高いアルカリ性の湯は、美肌効果のある繊細な湯ざわりこそ命なのだから、広い施設を作るために手荒く消毒・循環するのではなく、できるだけ湧出場所から近いところに浴槽を作り、源泉温度が低いのなら丁寧に最小限加温し、小さくてもよいから消毒をしないかけ流しで湯を味わえるようにして欲しい。

たとえば湯郷鷺温泉「療養湯」みたいに。

そうでないと湯の印象が薄くなる一方だ。