知多方面へベースライド | ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

名古屋在住。
2010年2月。ダンナにつられてロードバイクを買ってしまったちあきぃ。
CXもMTBも楽しんでます♪
「強く・速く・美しく」目指せビューティフルライディング!!

ベース走をやれてないので、知多方面へ行きました。

くまおさんは車で行くので、帰りの着替えや靴をお願いして、1人自走で。


いつもの堤防は工事中。

ちょっと迂回して名和北交差点。


1人で知多方面走るの久しぶりだな〜


朝はまだ肌寒くて着るものに悩みます。


そんな時は、ASOSS のスプリングフォールのニッカがちょうどいい。


家から40分ほどで、集合地点へ。

一番乗りでした👍


ツヤツヤでピカピカな、SHIMANO FC-9200P

データの収集が毎回楽しい。

この方がペダリングデータを収集していると思うと、丁寧なペダリングを心がけてしまうし、

頑張ろうって思う💕

サイコンとパワメ、コネクトラボとストラバ。

データを収集して、ライド後に見るのが楽しみです👍


今回参加の皆様。

まずは朝礼から。


皆さんのコンディションと希望を聞いて、ルートを決めました。


ジャンキーストレートから、中道経由、農道へ。


途中で脱線しながら展望台

↑Chapter 2 TOA Sサイズ

コラムを切るかどうか悩んでもう1年経ちました。

もう少し下げてもいいのだけど、、、


写真の奥には中部国際空港セントレアが写ってます。


撮影大会に。


もぐもぐ休憩をして〜




農道へ戻り、新穂高ロープウェイ🚠

遠くまできた気がする??


佃煮街道を止まらずに向こう側は降りて山海へ。

これで師崎〜山海間のごちゃごちゃした走りにくい区間をパスできた。


山海の辺りから雲が多くなってきて、風も吹いている。山側はアップダウンがしんどいけど、風は少ない気がします。


内海のコンビニで早目のランチ予定が、元セブンイレブンの所にしらすカフェ?が、できていて寒いので店内でたべました。

私は生しらすぺろんチーノ。

美味しかった!


くまおさんは釜揚げしらす丼が食べたかったのだけど、前の人で売りきれてしまったの、干物定食。


さて、お昼ご飯を食べて外に出ると雨がポツポツ。
肌寒くてなってきた。

水分などの補給をコンビニで済ませて、雨雲レーダーでどのくらい降るのか確認。
野間まで行けば雨雲を避けられそう。

ところがあまり避けられなくて、何度も降られた。

常滑まで来ると雨雲からは離れて、新舞子まであと少し。

ところが、常滑市内の交通量が多くて、なかなか抜けられない。
ルート変更したついでに、焼き物の道にあるパン屋さん風舎さんへ寄り道。
焼きたてのパンをもぐもぐ。


メロンパン外はサクサク、中はモチモチ💕


みんなで美味しくいただきました😊


ここは楽しい


あとは寄り道せずに一気にデポ地まで。

撤収したら雨が降ってきた〜

セーフ☔️


全ての区間なので、ダラダラ起動している部分も含まれます。

ほんの少しサドルを前に出したいと思いつつ、走り出してから思い出す。。。


色が付いているところは過去一年間のパワー

白い線は今回のパワー。

上の方が更新できてるかも😊


イベントや体調やでなかなか思う様に走れないけど、そろそろ登り出さないとダメだよねー💦

まだ頑張ります💪


にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村