Tacx FLUX2 Smartがやってきた | ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

名古屋在住。
2010年2月。ダンナにつられてロードバイクを買ってしまったちあきぃ。
CXもMTBも楽しんでます♪
「強く・速く・美しく」目指せビューティフルライディング!!

長らく、クラシックローラーと、パワータップでズイフトを楽しんで来ましたが、

我が家にスマートローラーが導入されました💕


Tacx FLUX2 Smartさんです✨


店長選手権の時にKOGMA隊員のまやごんからkicker core を借りてから、室内のスッキリ感と、

音の静かさに心を揺さぶられ、

悩みまくって買いました🔥


狭い自転車部屋なので、後輪がないからスッキリします。


最終的にWahoo kicker coreか、Tacx FLUX2のどちらかにしようと決める。

ハイエンドモデルはカッコよくて、欲しくなるところですが、

最大斜度16%、2000wの最大負荷もあれば、ミドルで十分で、予算的にもこのくらいが選びやすい。


お店に行ったらFLUX2のみ。

これは運命!と思って持ち帰りました〜

(重いからくまおさんが)


ほんと、この2台は甲乙付け難い💦


セットアップは簡単で、悩むことはありませんでした。

10速もクイックも大丈夫だし、今後アクスル、11速でも問題なし。


この3ヶ月はZWIFT トレーニングプラン、Bild me upを続けていて、残り1週と言うところでスマートローラーを導入。


そろそろ実走に行けそうですが、バランス良くローラーを使う事に自信が出たし、思い立ったらすぐ乗れる便利さもあります。

もう少し早く買っても良かったかな?と思うほど快適に使えているので、悩んでるならお勧めします。

↑ハンドル周りは、洋裁のお道具箱を利用してます。


そんなわけで、3ヶ月取り組んだBild me upを無事に完走。FTPが5wほど上がりました。


レースとの両立、オーバートレーニングにならない様に気をつけつつ、

とても有意義なトレーニングができました。

調べると、苦しいブログがたくさん出てくるので、あまり見ないで取り組む事をお勧めします。

またいつか挑戦する日が来るかもしれないけど、実施するタイミングがいつが良いのか本当に難しいハードな内容。

1本だけ出来なかったのが残念なので、次回は100%実施したいです。


まだ寒い日が続くので、実走とローラーをバランス良くやりたいな〜😊


にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村