捨てたもの 1/7 | くまりんの毎日 

くまりんの毎日 

のんびりゆったり三食昼寝つき生活が夢です
実際はフルタイムで子育てをして、走り続けてきました
やっと一息
これから、自分らしく生きることを考えています 

医療費の領収書の保管は5年だよね?

 

5年間は、遡って確定申告もできるはず。

どうにも体調が悪い時期に、申告書類を作ることができず。

3年分くらい、まとめてやったことがあったっけ。

 

 

あの頃のことを思えば今の不調なんてたいしたことない。

急に思いだした。

 

眠れず、食べられず。

何をしているのかも思いだせない、思いだしたくない時期もあったよね。

 

その頃もここで日記を書いてたけど、ほぼ読み返したことがない。

幸せな話がないから。

 

老後に。

幸せに暮らしていたら、読み返すかも。

そんな日は来るかなぁ。

 

 

 

 

 

何だか、すぐに話が横にそれる。

領収書の保管期限は5年。

過ぎたので、捨てましょう。

 

 

 

右が領収書の束、2年分。

34枚と28枚。

 

 

本屋に行って、漫画を買いまして。

それもね、やっとやっとやっと、自分が何巻まで持っているか確認したから買えたのよ。

すでに2巻続きが出ていました。キョロキョロ

 

その他も購入して、図書カードを出したら100円くらい足りなかった。

 

やっとカードが使いきれた。

 

 

手持ちの商品券やカード消費をしてます。

まだまだ減らない。

使って買い物しないと。

とにかく、数を減らしたい。

 

 

ついでに、郵便で送られてきたカレンダーを捨てました。

今年のだけど、使わないから。

 

・・・去年の使わなかったカレンダーが納戸にあるはず。

見つけて捨てよう。

 

1年放置したことを考えたら、すぐに捨てられるのは成長かしら。ニコニコ

 

 

 

捨てなきゃ片付かない。

減らさないと整わない。

少しでも進めよう。

 

 

クローバー 捨てたもの

  医療費領収書 × 62枚

  図書カード × 1

  カレンダー × 1

  428/2024個