今日は久喜市のラベンダー、花菖蒲を見に (^_^) いい香りでした♪ | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

 本日は起きたらまだ雨がポツポツ (^_-) さていつまで続くのかなと思いつつ、雨雲レーダーを睨みながらこれなら大丈夫であろうと判断し、久喜市にラベンダーと花菖蒲を見に出かけてきました (^_^) ...花菖蒲というよりもラベンダーが咲き出したようなので、これは早めに見に行くのが吉であろうと...

 

 「令和6年 第30回 あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」については、下記のHPをご覧下さい m(_ _)m

 

 

 一昨年、昨年と見に行っておりまして、一昨年は終わった後で、昨年は丁度いい按配の頃ということでありまして、今年はやや早めなんだろうなと思いつつのお出かけでありました (^_^)

 

 

 ブルーフェスティバル開催中♪ってところですかね (^_^) ...会場は「久喜市菖蒲行政センター」(久喜市役所菖蒲総合支所)前であります。広い無料の駐車場がありますので、車での移動が良いかもであります。バスもあるみたいなのですが、本数が少なそうなのとバス停からも一寸歩くかなと...

 

 今朝は早朝ではなく少し時間を遅らせ気味にして、9時に現地到着を目指して車で移動してみました。高速を使ってみましたが、思った通りそれほど渋滞もなくスムーズに到着することができました。平日早朝の高速って通勤車両で思ったよりも混んでることが多いんですね (-_-;) ですから今日は通勤車両が出きった後ぐらいを狙ってみたと (^_^)V ...

 

 まあその分スクールゾーンとかで通れない道があったり、自転車通学の高校生がちょっと気になったり、とかはありましたがほぼほぼ問題はなかったかなと (^_^) ...

 

 写真が「久喜市菖蒲行政センター」(久喜市役所菖蒲総合支所)であります (^_^) ...6階建の立派な建物でありまして、5階には「本多静六記念館」があり帰りに一回り観てまいりました♪駐車場とラベンダーはこのセンターの向かい側(写真を撮ってるくまぽさんの後側)にあります。

 

 駐車場脇から花壇がありましてラベンダーが沢山咲いていました♪ヽ(^0^)ノ

 

 ちょっと風がありましたので、近くからは撮影しにくかったかなと (^_^;) ...何種類かありまして、一番見慣れた写真のラベンダーはまだ一寸早いかなという感じでありましたが...でも咲いていましたしとても綺麗な感じでよかったなと♪(^_^) くまぽ的に見た感じでは全体的な印象は「見頃」ちょっと前という感じかなと

 

 写真のラベンダーが「ラバンディン・ラベンダー系「グロッソ」」であります。

 

 全体的には「見頃」ちょっと前ぐらいの感じなのですが、こちらの種類はだいぶ開花が進んでおりまして、「見頃」に入った感じかなと (^_^;) ...

 

 とはいいつつ、同じ種類でも咲き方に差があったりしまして (-_-;) 「見頃」という表現もまたなかなかに難しいなと...

 

 こちらは「コモン・ラベンダー系「ヒドコート」」であります (^_^)

 

 周りは水田でありまして、天気が良かったら青空が田んぼに写って綺麗なんだろうなと思いましたが...まあ今日は曇り空で時折ポツリという感じですから、こんな感じなんですけどね... (^_^;) ...

 

 通路には一部ですが籾殻が厚く撒かれておりまして、歩く感じがフッカリとしてちょっと気持ちいいかなとか (^_^;) ...本来はしっかりとした地面が好きなのですが、このフワッと感は頼りなさとはちょっと違う感じがして良いなと♪

 

 差し色ということなんでしょうか、サンジャクバーベナとヴェルガモットが植えられていたりいたしまして、いいアクセントになってるかなと (^_^) ...

 

 用水路の土手と斜面にうまくラベンダーが植栽されており、それが徐々に咲き出しています。昨年よりも今年の方がより成長しているように感じました (^_^)

 

 昨年は植栽されている担当者の方とお話することができ、色々と努力が必要で大変なんですよぉ~ (-_-;)、ということでしたがその努力が徐々に実っているという感じなんだろうなと...本日も同じ方ではありませんでしたが、お手入れをされている方々が何名か花壇の中に見受けられました m(_ _)m

 

 市のHPには主として「グロッソ」と「ヒドコート」の二種類約10,000株がある、となっていますがそれ以外もなかなかに綺麗じゃないのと (^_^) ...名前は分かりませんでしたが、これもラベンダーだよねと (^_^;) だと思う、ですかね...

 

 両側ともに「グロッソ」でありまして、もう少し開花してくれるといいんだろうなと思いました (^_^;) ...

 

 まだこんな感じなのがちょっと残念かな (^_^;) ...

 

 で、こちらは「さいたま菖蒲線」のそばの側にあります「ヒドコート」の花壇でありまして、こちらはだいぶ咲いていますので土手沿いとは迫力(?)が違うかなと (^_^;) ...

 

 ラベンダーの香りがほのかに漂っておりましたが、こちらの「ヒドコート」の香りではないかなと思いました...が、「グロッソ」も近くで香ってみましたらいい香りがほのかにあって、まあ両方の香りなのかもと思ったり (^_^;) たくさんありすぎて区別がつけにくいかな...

 

 

 だいぶ咲いている感じかなと (^_^) ...

 

 赤い花もありまして、こちらもラベンダーであります (^_^) ...

 

 こちらはこれで咲いた感じなんでしょうかね (^_^;) ...多分そうだと思いますが...

 

 こちらは「ストエカス・ラベンダー系「プリンセス」」だそうです (^_^) ...たくさんはありませんでしたが、これもまたラベンダーカラーの花壇の中でいい味だしてました♪

 

 白いラベンダーもありまして、こちらは少しでしたけどラベンダーカラーの中にありますと、ちょっと目立ってるかなと (^_^) ...

 

 白い花ですがつぼみはラベンダー色かな (^_-) ...

 

 こちらは「ラバンディン・ラベンダー系「ラージホワイト」」だそうです (^_^)

 

 土手の斜面にも「グロッソ」がたくさんたくさん (^_^) ...開花して晴れたらとっても綺麗に見えるんでしょうねぇ~...

 

 「ヒドコート」の花壇の中には小高くなったマウンド上の場所がありまして、そこから見下ろしてみましたら全体が見渡せる感じでなかなかよかったです (^_^) ...

 

 ということで、ラベンダーの花を観て香りを堪能いたしましたので、それでは「本多静六記念館」に寄って行こうかなと (^_^) ...センター前には写真の様に立派な銅像がありました。

 

 記念館とは申しましても、5階フロアの三分の一程度の一室でありますが、中には興味深い資料や業績が色々と展示されていました (^_^) ...

 

 「日本の公園の父」ということでありまして、日本の造林学、造園学の基礎を築いた方です。また、日本各地の公園設計や地域発展策にも携わっております。日比谷公園の設計者でもあります。明治神宮造営に際しても尽力された方で、明治神宮の杜についてはその造営に大変興味がありますので、まあ名前は知っていたのですがこうして色々と見ますと凄い方だったんだなと... (・_・) ...深く一礼 m(_ _)m ですね...

 

 で、ラベンダー繋がりで地図を見ましたら、「しらさぎ公園(ラベンダー山)」があるとやら...近くですから行ってみようと (^_^) ...センターから歩いてでも行けますが、まあ車で移動した方がいいかなという距離感であります。

 

 「山」という名前ではありますが「低い丘」という感じでしょうか (^_^;) ...しっかりと整備されたこぢんまりとした公園という感じでありました。池があり写真の「アサザ」の花が綺麗に咲いていました♪

 

 公園の中央に切り通しがありまして、道路を挟んで公園が分かれていますからそこを繋ぐ吊り橋?がかかっているのが面白いなと (^_^) ...遊具や池の配置、さらにはトイレの設置など整備はされており、利用者も多そうな感じがする公園でしたが、木々の手入れはなかなか大変なんだろうなという感じでありました。

 

 植栽されているラベンダーは「グロッソ」でありまして、センターの花壇と同様にこれからだなという感じでありました (^_^;) ...ラベンダーの咲く公園で小さい頃遊んだ、なんていう記憶はなんかちょっとうらやましい感じがいたしますね (^_^) ...

 

 で、「菖蒲」といっている割には「花菖蒲」が咲いていないなということで、さらに地図を見ましたら近くに「久喜菖蒲公園」があるとやら (^_^) ...こりゃ「花菖蒲」がみられるんじゃないのぉ~♪と思って行ってみました。

 

 園内地図にはどこにも「花菖蒲」とか「菖蒲田」とか書いてありませんでしたが、どっかにあるっしょ (^_^) 的な感じでまあ一回りしてくるかと...2.6Kmありました (^o^;) ...

 

 で、一回りしてみましたが「花菖蒲」は影も形もございませんでした (^_^;) ...まあそんなこともあるよねと (_ _。) ちょっとトホホ...まあ代わりにメタセコイアの林があることは、池の途中から気付きましたが (^_^;) ...いやぁ~、いい散歩だったなと (;^_^A 今日は気温が上がらずいい感じではありましたが、水辺ということもあって湿度が高く歩くとちょっとベタッとした感じになりました。

 

 しっかし、ここまできて「花菖蒲」を観ないというのはないだろうと (-_-メ) ...とまあ思うモノでございまして、調べてみましたらなんのことはない最初のセンターのそばに、「菖蒲城趾あやめ園」があるということで (^_^;) ありゃりゃであります。

 

 立派な門がありまして、その奥が...屋敷ではなく菖蒲園になっておりました (^_^)

 

 この門は「旗本内藤屋敷門」ということで、栢間陣屋の裏門を移築したということでありました。なぜにここに、しかも裏門だけ (^_-) とは思いますが、まあそこんとこは色々あってね的なことなんだろうと推測 (^_^;) ...

 

 花菖蒲はアソート的な感じで色々な種類が混じって植栽されています (^_^)

 

 若干色を寄せているところもありますが、ほぼ全体的に各種入りまじった感じでありました。これはこれで、楽しい感じかなと思います (^_^)

 

 この植栽の様子ですとさすがに名札を付けるのは難しいかと思いますので、名札は見あたりませんでした (^_^;) ...花を観て楽しむことに特化しているというのもまたよろしいのかなと思います。

 

 菖蒲田の中にはしっかりとした木道があり、色とりどりの花を間近で観られるのはうれしいなと (^_^) ...来園者も結構多く、道を挟んだ向かい側にあります小振りの駐車場は、結構混雑しておりました (^_^;) ...

 

 まあ名札がない分勝手に名前を考えたりとか...昨日の感じからするとこれは「羽衣」という名前の入った花ではないかとかね (^_^) 勝手な推測ですので信じちゃダメですよ (^_^;) ...ヒラヒラ、フワフワ感がそうかなと...

 

 「観て楽しんでね♪(^_^) 」というのであればお薦めに従ってと...木道上をうろうろとしておりましたら、なんか外から見るよりもだいぶ広いんだなと...休ませている部分もありましたので、全体に咲いたらかなり凄いのかもと思いました。

 

 くまぽ的には「見頃」という感じでありましたことからしますと、定期的に手入れは入っているんだろうと思います。花殻が目立つということはありませんでしたので、頑張って居られる方々がいるんだろうなと m(_ _)m ...今季内綺麗に咲くように、さらに来季にも綺麗に咲くようにと、「手入れは欠かせない」と先日の「吹上しょうぶ公園」でも聞きましたので、来季も綺麗に咲くんだろうなと...

 

 まあどちらを見ても広い田んぼの中に菖蒲田があってというのはなかなか面白いなと...で門だけあるというのもまた面白いと (^_^) ...城趾ということですから、以前はお城があったんだと思いますが、そのあたり説明があったらよかったなと思いました。

 

 ということで、本日はラベンダーをメインに花菖蒲を観てくることができました♪ヽ(^0^)ノ

 

 ラベンダーですとくまぽさんはすぐに「河口湖」が思い浮かびますが、河口湖じゃちょっと遠い、今ラベンダーを観たい、という方には久喜市はそれほど遠くはないかなと思いますが...まあくまぽさんとしては河口湖の前哨戦的な感じでもあったりいたしますし (^_^;) ...まあ正味のところは富良野で観たいなとは思いますけど...