桜・サクラ・さくら(16) (^_^) 福島「花見山公園」の桜です♪ | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

 4月11日の続きです (^_^) ...早朝から「三春の滝桜」を観桜しまして、その後三春町の「三春城趾」の桜や山頂から町内の桜を見下ろしたりいたしました。で、次は福島市内に宿泊予定ですから近くの「花見山公園」の桜を見ていこうかなと...

 

 「花見山公園」につきましては、下記のHPをご参照いただければと思います (^_^) ...

 

 

 おおまかな位置は把握しておりましたが、駐車場がいまひとつ把握できず警備の方に伺いましたところ、阿武隈川河川敷の「花見山公園マイカー臨時駐車場」を案内されまして、なかなか遠い所に到着し (^_^;)、そこからシャトルバスで「花見山公園」へ...

 

 なるほどすごいところだなと...まあ平日でしたし着いた時間が良かったのか、まだ混み混みになる前だったようで思ったよりも円滑にシャトルバスに乗れて、15分ほどで花見山公園に到着いたしました (^_^;) ...

 

 「花見山公園」って福島の有名な桜の名所だったんだなと (^_^;) ついでに寄るような所ではなかったのかもと思いましたが、まあ行ったからには楽しまねばと...睡眠不足の老体には結構きついな (~_~;) と思いつつ頑張りました ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

 阿武隈川河畔の「あぶくま親水公園」の臨時駐車場から、「花見山公園」の観光バスやシャトルバスの臨時駐車場に到着しました。そこから花見山公園まで徒歩15分(800m)とHPには書いてありました。まあまあな道のりではありますが、写真の様に公園までの道すがら菜の花と桜を眺めることもできたりいたしますので、なかなか楽しいお散歩でした (^_^)

 

 それにしてもなかなか凄いなと (^_^) 名所というのも分かりますね...

 

 遠くの山に見える桜も半端じゃないなと (^o^) ...

 

 山?丘?の高い所にも菜の花がさいている様子は、なかなかに凄いなと (^_^) ...

 

 道中にはしっかりと看板が立っておりますので迷うことはないかと (^_^) ...

 

 赤い花はなんだろうと思いましたら、ボケの花でありました (^_^) ...これだけたくさん並んで咲いていますと、ボケだけでもしっかりと主役張れるんじゃないかなと...

 

 山ひとつ...というほどではありませんが、なかなかに見事な桜であります (^_^)

 

 ハナモモ、レンギョウ、そして桜・さくら・サクラ...(^_^;) ちょっと欲張りすぎかなという感じではありますが、これもまた見事見事でありました♪

 

 山ひとつどころじゃなくもうそこら中に桜が咲いていて、「桃源郷」ってのもあながち間違いじゃないなって感じかなと (^_^) ...

 

 こちらが東海桜でしょうか (^_^;) ...桜の種類も色々とあるようで、まあこれだけありますと名前といいましてもなかなか難しいですね...

 

 いわゆる「花見山公園」手前付近になりますが、またもや菜の花と桜(ソメイヨシノ)の競演はなかなかに見事でありました (^_^) ...

 

 で、ちょっとカメラを振りますと今度は菜の花と東海桜等々の桜との競演が楽しめるという趣向となっております (^_^) ...

 

 くまぽ的な写真の撮り方なので人が少ないように見えるかと思いますが、とんでもございません (^_^;) 黒山の人だかりというほどではありませんが、外国の方も含めて結構な人数が後側を歩いているのであります。まあホントにいい時間だったのか地元の方は、「まだこれから増えるんじゃない... (^_^) 」ってことを仰っておりましたが、まあ確かにこの景色は一度は見たくもなるよねと...

 

 で、まあこれが「花見山公園」の碑ということで、ここから先ということになるのかなとは思いますが (^_^;) ...どこがどうという識別は難しいですね...ここまでの道程でも十分に楽しむことができましたし、遠目で見てもここから先もまた楽しそうだなと (^_^)

 

 やはり枝垂れ桜はお約束ですよね (^_^) ...これもなかなかに素敵な枝垂れ桜でありました♪

 

 途中でユキワリソウ(ミスミソウ)がまとまって咲いているところがありました (^_^)

 

 「花見山」というぐらいですから、山でありまして (^_^;) 当然か...まあハイキング的な感じでズンズンと登って行きましたら、道々見下ろしますと桜がそれはそれは綺麗なこと...下から見上げたのでは見えなかったところも、上から俯瞰しますとこれまたすごいなと...

 

 そっか!💡...「花見山」って花を見るための山ってこともあるのかなと...咲いている花を見ても良し、登って上から見下ろすのもまた良しということですな (^_^) ...

 

 こちらは...杏?李?の花ですかね (^_^;) ...毛色がちょっと違うなと...

 

 乙女椿も綺麗でありました (^_^) ...まあこれはね、どこにでも咲いているのではありますが...今年はなかなか綺麗な花がみつけられなかったので、今日は見つけられてよかったなと...これまでは職場に大きな乙女椿の木がありまして、毎日見ておりますとさすがに綺麗な花は見放題ということだったんですけどね (-_-;)

 

 これは...寒緋桜かと...「オカメザクラだよ...」と言う地元らしき方もおりましたが (^_^;) ...

 

 初めての山の中をグルグルと歩いていますから、いまひとつ方位が捉えきれず (^_^;) ...先程見た場所を位置を変えて眺めているのか、それとも初見のところなのか...はいはい、「そんな細けぇことはいいんだよっ!」でしたね (^o^;) ...「きれいだなぁ~...」でいいんですよね (^_^) ...

 

 で、まあせっせと歩いて頂上に到着 (^_^;) ...標高は180mということで...

 

 コースが30分、45分、60分とありまして...60分かぁ~ (-_-;) と思いつつ、はい60分コースを一回りしてまいりました (^_^) ...って、本当は眠かった (=_=) のではありますが、桜をみてハイになってましたのでまあそこそこもったのかなと (^_^;) ...やはり強行軍ではなく、心に余裕を持って臨みたかったかもでありますな (-_-;) ...

 

 下っているところから何やら興味深いものが見えまして...視界が開けたところで確認しましたら...菜の花で作ったハートだったりいたしまして (^_^;) ...

 

 少し動きましたら視界が開け、なんかいい感じの景色だなと (^_^) ...

 

 十月桜の並木が奥の方にありまして、とても綺麗に花が咲いていました (^_^) ...十月桜好き?のくまぽさんとしましてはこれは嬉しかったですね♪この感じが本来の十月桜かなと...都内各所にもあるのですが、気温の関係か昨年から今年にかけてず~っと咲き続けていて、4月の花がちょっと物足りないな (-_-) と思っていましたから嬉しいな (^_^)

 

 「花見山公園」にもソメイヨシノはたくさんありますが、山にはソメイヨシノよりも他の桜の方が多かったかなと...これはヤマザクラですかね...

 

 これは寒緋桜かと思いましたが...花の様子からいたしますと、これがオカメザクラかな σ(^_^;) ...

 

 ということで、60分コースを一回りして碑のところまで戻ってまいりました (^_^) 碑の裏には「今日もよし 明日も亦よし 花見山」と (^o^) ...確かに「毎日来たい花見山」ですかね (^_^) ...HPによりますと、季節ごとの花が咲くようですから一年を通じて楽しめるのではないかなと...

 

 ということで、帰り道は往路とは別の道を通ってシャトルバスの発着場まで (^_^)

 

 ほんのちょっとの違いでも見え方が随分変わるんだなと、後から写真で比較してふぅ~んと思ったり (^_^) ...

 

 用水路脇の桜の間に...シデコブシでしょうか、似た色合いで大きな花が (^_^) ...で背景にレンギョウと...

 

 桜と桃の花と安達太良山ですか (^_^) ...民家は見なかったことにして...住宅がないところが良いとしますと、それこそ山の奥の方でないとなかなか (^_^;) ...それでと行くのが大変ですしお手入れする人達もまた大変ですからねぇ~...

 

 最後に広い菜の花畑を眺めて一息ついた後、シャトルバスに乗って「あぶくま親水公園」にあります臨時駐車場に戻りました (;^_^A ...

 

 で、まあここまででだいぶヘトヘトという感じに (^_^;) ...で、これ以上の移動は危険を伴うであろう (-_-;) ということで、まあ予定通りなのですが福島で一泊しようと宿を探してネットで予約 (^_^)

 

 はい、行き当たりバッタリの一人旅でありまして、宿を事前予約なんてことをすることはございません (^_^) ...その時の状況に合わせて最善の選択を試みるのがよろしいかと思っているのであります...泊まるところがなかったら?ですか (^_^) 車ですからどこまででも走って行っちゃいますからご心配には及びません。最悪泊まるためだけで80Km走ったことも...まあこれは予約する時に地名を間違ったということなのですが (^_^;) だって似てたんだもん...

 

 まあ便利な時代になりまして、ネットで調べて予約すれば支払いまでの流れが円滑に進行すると...くまぽさんは楽天トラベルを初期の時代から使用しておりますが、まあそれ以外のアプリでも便利ではないのかなと...ネット予約ですとお安くなることが多いので、まあ現役時代も使用しておりましたし、ポイントもあったりとかね (^_^)

 

 ということで、検索して見つかったホテルの中からお安い宿を選択して...大浴場がなかったのが残念ですが、まあ安いからしょうがないかと (^_^;) 貧乏旅ですから割り切りも必要、特に今日は「とにかく横になって寝たい (-_-)゚zzz…」というところで (^_^;) ...

 

 さて、特に予定もしていず下調べもいい按配だった「花見山公園」ですが、すごいところだなということは分かりました (^_^) ...またチャンスがあったら滝桜と合わせて訪問したいなと思います。次回は心に余裕とゆとりを持てる日程にできればと (^_^;) ...