あちこちのカタクリを偵察 (^_^) 色々と回って来ました♪ | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

 本日はご用がありまして立川・日野方面へ...で、昼までに用事は済みましたので、さてどうするかと...で、昨日東京都薬用植物園でカタクリがたくさん咲いているのを確認しましたので、多摩方面のカタクリ群生地を巡回するかと (^_^) ...まあいつもの偵察であります♪

 

 まずは都立野山北・六道山公園の冒険の森そばの群生地からであります (^_^)

 

 駐車場が新しくなっておりまして、前の駐車場は工事が入っている様子でありました (^_^) 向かい側の村山温泉「かたくりの湯」の前の河津桜はまだ綺麗でありました。ちなみにですが、この「かたくりの湯」は令和5年4月から休館しているとやら (-_-;) ...

 

 新しくできた駐車場の脇には、拡張された「冒険の森」の遊具が輝いておりました♪今日は月曜日ということで...春休みはこれからなんでしょう、子供達の気配は全くありませんでした。

 

 前からあります「冒険の森」の方も再整備?されたみたいで、だいぶ綺麗になって子供達を待っている様子でありました (^_^) ...くまぽさんも以前歩いてみたのですが、これが結構きつかったけど (-_-;) ...まあ最近は運動してますので大丈夫じゃないかとか思いましけど、今日はやめといてやろうかと (^_^;) コントかぃ...

 

 本日は猛烈に輪をかけたような風が吹いておりまして、時折くまぽさんが飛ばされそうな感じの風も吹いたりとか (-_-;) ...体重80Kgでも飛びそうになるって...それを言うなら車重1.2㌧のスペイド君も風にあおられてユラユラしそうになったりとか...

 

 で、市営プールの脇の河津桜もまだ綺麗に咲いていました (^_^) ...

 

 こちらには空堀川の源流がありまして、綺麗な水が湧いたり流れていたりするのであります。そこそこの大きさの池もありまして、ヘラブナ釣りだと思うのですが普段は大勢の方が楽しんでいます...が、さすがに今日は風が強すぎますから2名ほどしか見かけませんでした (^_^;) ...

 

 で、早速「野山北公園 カタクリ群生地」をば観察であります (^_^) ...まあとにかく風が強くて写真にブレがあるのは「やむなし (-_-;) 」と思ってください m(_ _)m ...

 

 まあ結果からしますと、まだこれからだなと (^_^;) ...今年もたくさん葉っぱがでていましたし、蕾もたくさん見受けられましたので、今年もたくさん咲くだろうと思います♪

 

 こちらはもうじき咲きそうな感じの蕾です (^_^) ...頑張れ~!( ^o^)ノ

 

 並んで咲いたら綺麗だろうなと妄想を膨らませたり (^_^;) ...妄想か...

 

 咲き出した花もあるのですが、とにかく風にあおられて気の毒な感じでした (-_-;) ...

 

 逆光になってますが葉っぱが日射しを浴びて、明るい緑色に見えてました (^_^) ...これ全部カタクリですからすごいなと...

 

 よくよく探しましたら咲いている花もありましたが、カタクリの特徴である葉っぱがくるりと反り返る感じはまだなかったです (^_^;) ...

 

 これなんかはも少しってところかなと (^_^) ...

 

 水辺が綺麗に作られており、ミズバショウがきれいに咲いていました♪(^_^)

 

 結構急な斜面にカタクリが咲いているのであります (^_^) ...ですので、運が良ければいい感じでしたからカタクリを撮影できることもあります。こういうときは、もっと長いズームレンズもしくは単焦点レンズが欲しいカモと思いますな (^_^;) ...

 

 続きましては、東京都瑞穂町にあります「さやま花多来里の郷」へ (^_^) ...こちらは野山北・六道山公園冒険の森より、車で15分ほどなのであります♪時間帯によって違うとは思います。通勤時間は青梅街道からですとだいぶ時間がかかるかもです...

 

 狭山神社の裏手?裏山?になるのかな (^_^;) ...

 

 パンフレットにはJR八高線の箱根ヶ崎の駅から徒歩10分と書いてありますが (^_^;) 行ったことはございませんので...何度も行ってるのですが狭山神社にご挨拶したことがなかったな (^_^;) ...次回は行かねば (・_・)

 

 こちらもまた丘陵であります (^_^;) ...本日は34階分階段を上った!とApple Watch は申しておりました。それほど急ではありませんから、車椅子でなければ大丈夫かなと...

 

それほど広々ということではありませんが、それでもパンフにあります通り「3,000㎡の斜面一面に、20万株が咲き誇る!都内随一のカタクリ群生地」ということで...都内随一かどうかは難しいかなとは思いますけど (^_^;) ...

 

 最後の曲がり角が分かりにくいかと思います (^_^;) ...行かれるかたはナビと地図を頼りにということで、頑張っていただければと...

 

 様子は...まあボチボチという感じでありまして、あとちょっと先かなという様子でありました (^_^;) ...偵察ですのでまあくまぽ的にはこれでOKですが、カタクリ目的!とガッツリと考えてますとちょっと当て外れって感じかなと...どのくらい先?ってのが分からんのがこの時期の気温の難しい所でありまして (-_-;) ...でも、一週間以内にはだいぶ開花するのではと思いますが...

 

 咲いていないわけではなく、咲いてはいるのですが形が整うまでもう少しかなと (^_^;) ...咲いている花が遠いので、ここでも長尺のレンズが欲しいなと (-_-;) ...

 

 まあそれでも何とか咲いている所を撮影できたのはよかったなと (^_^)

 

 ごくごく稀なのですが、白いカタクリが咲くと言うことで...さてどう探すかな...と思っておりましたら、管理されている方が花の様子を調べていまして、「白い蕾があったよ♪」ということで教えていただきました (^_^) 感謝であります m(_ _)m ...

 

 二ヶ所教えていただきましたので、う~ん...あと2~3日後にもう一度見に来てみないとあかんなと (^_^;) ...それもまた良しですかね (^_^)

 

 この写真なんかいい感じに撮れたかなと (^_^) ...

 

 よくよく、よくよく地面を見ていたからでしょうか、小さな葉っぱがあるのに気付きました。これが一年目とか若い葉っぱかな (^_^) ...咲くまでに7年かかるということですし、このサイズの花を見たことがありませんから、これはおそらくまだ幼生なんだろうなと...隣に落ちているドングリと比べますと葉っぱの小ささが分かるかなと...

 

 それぞれの場所ごとに違いがあってなかなか興味深いのであります (^_^) ...

 

 しっかしまあこちらでも猛烈な風が吹いておりまして (-_-;) ...青空と屋根の境目が薄茶色に見えていますが、これが全部土埃ということで (=_=;) 花粉症には辛いなと...グシュグシュという感じになってました (=_=) ...

 

 で、次は通り道に「都立秋留台公園」がありましたので、以前来た時に山野草園があるのを見ていましたからちょっと寄って行こうかと (^_^) ...それほどあれこれとは咲いていませんでしたが、「リュウキンカ」が綺麗に咲いていました♪

 

 原種のスイセンですかね、「バルボコジューム」という名札がついていました (^_^)

 

 ちょっと遅いかな?と思いましたが、ヒマラヤ雪の下もかわいらしく咲いていました (^_^)

 

 こちらの公園にはバラ園がありますので、その季節になったらまた来ようと (^_^)

 

 で、最後はあきる野市切欠にありますカタクリの群生地であります (^_^)

 

 これまでの群生地は行政が入って管理や手入れをされているのですが、切欠の群生地は野性味溢れるといいましょうか (^_^;) 行政が入っているのではありましょうが管理は持ち主の方が主体でやられているのではと思います。「自然環境が残る群生地」という言い方がいいかな...

 

 獣害があったやに聞いておりますので、その対策がおこなわれていました (^_^) ...電気柵ですが...もしかして人除けかもとか思ったり (-_-;) ...こちらは監視員さんとか常駐していませんので、もしかしたら盗掘していく人もいたのかなとか思ったり...

 

 山野草はやたらと持ち帰ってもダメになることが多いので、持ち帰ったりせずにあるがままを楽しむようにしていただければと思うのですが (-_-;) ...

 

 こちらの様子はなかなかいい感じに咲いているかなと (^_^) ...ただし、自然のままで人の手がそれほど入っていないので、うまく撮りたければ人間が工夫するしかありませんことをご承知おきください (^o^) ...それほど傾斜もありませんから、下からあおって撮影するのはなかなか難しいです (^_^;) ...

 

 くまぽさんとしては、いつも朝方こちらに来ていましたので日が入っていなかったのですが、昼過ぎで日が入るとなかなかいい感じだなと (^_^) ...

 

 群生地の中は観察道?がありまして、もう柵の外まで葉っぱがでていました (^_^;) ですので行かれる方は足元注意でお願いします。

 

 3月20日よりも前でこれだけ咲いているのは珍しいかな (^_^) ...だいたい20日過ぎぐらいで咲き出すって感じの場所だったと思うのですが (^_^;) ...

 

 良き!ですね (^_^) ...落葉や木の実とか色々と落ちていますが、それはそれでまた自然な感じがあっていいなと思います。

 

 で、さらに奥には群生地がありまして (^_^) ...まあこんな道を奥にズンズンと...

 

 ちょっと日射しが入りにくい薄暗い感じの場所ですが、所々にこもれ日が入っていてなかなかこれもいいなと (^_^) ...

 

 なんかいい感じに開きだしたところかなと (^_^) ...明日にはもう少しくるっと反ってるかな...

 

 偶然ですが、これなんかちょっといい感じじゃないかなと (^_^)V

 

 まあいずれも綺麗ということですな (^_^) ...どれが!とか決めちゃあかんです...

 

 光の具合がよかったなと (^_^) ...

 

 まあこんなところで、本日は三ヶ所のカタクリを偵察してまいりました (^_^) ...まあ皆さまの参考になるかどうかは分かりませんが、多摩地域では色々な花が咲き出す季節に入っています。お近くでしたら足を運ばれますと、春の息吹を感じられるかなと...