ダイヤモンド富士(もどき?)をグリーンスプリングスのスカイデッキから (^_^;) ... | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

 昨日から本日にかけては年賀状をボチボチと作成しておりまして (^_^;) ...まあ今年は「年賀状じまい」も含めお付き合いのあった皆さまにあれこれとコメント書いていますので、時間がかかるということでありまして...まあchoco ZAP には行きましたが (^_^) ...

 

 本日は頑張ってましたがさすがに疲れてきましたので、murakumu さんのブログでもご紹介されていましたし、我が家の山の神様にもお友達からということで見せてもらっていた、立川のグリーンスプリングス北端にありますスカイデッキからのダイヤモンド富士を見に行こうと...思いつつ、一区切りするまでに少々時間が (-_-;) かかって出るのが遅くなる~...

 

 駅そばにありますグリーンスプリングスという施設群の北端にはガーデンステージがありまして、隣にはカスケードと呼ばれる階段状の水の流れがあります。その脇の階段を登っていきますと4階相当になる場所にスカイデッキがあります (^_^)

 

 こちらがカスケードと呼ばれているところで、左が水の流れる階段で右が階段になってます。ここを青空に向かって一直線に上って行きます (^_^) まずは偵察ということで、明るいうちにスカイデッキまで...

 

 階段の先端には池がありまして複葉機のオブジェが...あったんだなと (^_^;) ...これまで気付いていませんでしたが...いつからあるんだ σ(-_-;) ...立飛は飛行機と縁が深いですから、そこから飛行機のオブジェということでしょうね。

 

 午後2時半頃のスカイデッキからの富士山であります (^_^;) ...う~ん、霞んでいますから今日のダイヤモンドは難しそうだなと...スカイデッキは人が結構いましたので撮影できず (^_^;) ...まだ早いのに三脚を設置して話し込んでいる方々が...

 

 下を見下ろしますと昭和記念公園が綺麗に見えます (^_^) ...

 

 メタセコイアの木に気付いたのでアップで (^_^) ...う~ん、あれはどこだろうな...昭和記念公園立川口の手前の「みどりの文化ゾーン」の奥あたりかな...

 

 ヘリの音がしたと思いましたら、警視庁のヘリが飛んでおりました (^_^) ...

 

 今日の日没は4時31分ということで、ダイヤモンドはそれよりも15~20分前ぐらいかなということで、まだ時間が早いのでいったん撤退 (^_^) ...で、来た道を戻っておりましたら...んっ?(^_-) ...ヤマツツジが咲いておりましたが (^_^;) 早い早い...

 

 グリーンスプリングスの北端から目と鼻の先にIKEA立川がありましてね、ちとLED照明を見てこようかなと (^_^) ...気付いたらIKEAの前にも大きなメタセコイアがあったんですね (^_^;) ...あちこちにあるな...

 

 そろそろほどよい時間かなということでIKEAから戻って来ましたら、なにやら面白そうなオブジェが (^_^) ...はいはい2024年!新年!!の飾りね...と思いましたら、何やら違う雰囲気が...

 

 裏から見てみましたらどうやら「2119」までの数字みたいでありまして (^_-) ...んっ、なんだなんだ...と思いましたら、これはエマニュエル・ムホーという芸術家の「mirai」(未来?)という2020年の作品ということで (^_^;) ...こういうのがドドンと置かれているのがおもしろい所だなと。

 

 で、スカイデッキまで戻ったのですがまだ時間が早い (^_^;) ...近くに自販機が見あたらなかったので、スカイデッキにあります「The Dragonfly Bar」で生ビールなぞを一杯...ちょっと大人したりしてね (^_^) ...って、十二分に爺ですのでまあね (^_^;) 電車で来てよかったなと♪...大変美味しいクラフトビールでありました (^_^)

 

 で、まあ少し様子を見つつ外で待つか (^_^) とスカイデッキに出たのですが...ありゃりゃ、さらに雲が出て来てなんか大丈夫か的な (^_^;) ...

 

 まああと20~30分ぐらいかなと (^_^) 富士山のある景色は、雲があるときは変化が大きいので多少の時間でしたら見ていた飽きないのであります♪

 

 空の様子はこんな感じで、富士山を境に変化が大きいって感じかなと...

 

 まあそんなことを言っている間にも太陽は徐々に富士山に近づいて行くのであります (^_^) ...

 

 まあ傍ではくまぽさんに似たような?爺たちが「今日はダメだな」とか「新しいカメラを買った」とか (^_^;) 他に話すことはないんか...とか思いますが...まあここも爺の社交の場なんだろうなと (^_^;) ...まあくまぽさんも同類ですが、楽しい老後をお楽しみの様でご同慶の至りと...

 

 そんなことを言っている間もお日様は徐々に富士山に近づいて行きます♪(^_^)

 

 う~ん、今日はこんなところですかね (^_^;) ...まあこれはこれでくまぽさんといたしましては、いいな!って思う眺めでありますが (^_^) ...まあご不満の向きもおいでの様子ではありましたが (-_-メ) ...ここまでこれて、しかも晴れて富士山も見えてるのに、贅沢言うんじゃないっ!!...ですね (^_^) ...

 

 まあこのあたりにしておくかなと (^_^) ...良いものを見られてよかったなと♪

 

 雲の動きがまた大変興味深い本日の空でありました。このあと出ている雲が一気に赤くなるか!と期待したのですが...まあそうそう思い通りにはいかんだろうと (^_^;) ...はい、残念ながらそのまま暗くなっていくのでありました...

 

 空には半月(上弦の月)が出て、その前を雲が流れ...ほほぉ~ (^_^) という感じでありまして...

 

 で、大きなクリスマスツリーにも明かりが灯り (^_^) 雰囲気はあるなと...

 

 光のトンネルも輝きだし (^_^) ...

 

 ビルの入口のイルミも綺麗に点灯し (^_^) ...町はクリスマスなんだなと (´-`).。oO...

 

 そういえば、本日もスカイデッキでAR山ナビをつかってみましたが、写真の様にキチンと山の名前が出て来まして (^_^) この眺めですと大体の山は分かりますから、へぇ~って感じでありました。ほぼ合ってるなと (^_^) ...(^_^;) って当たり前か...使い方分かりますと面白いアプリだなって分かりますね♪

 

 駅のイルミネーションも明かりが灯り、こちらもまたクリスマス!という感じかなと (^_^) ...まあクリスマスが来るということは、年明けが近いという事でもありまして (-_-;) まあこれでもう一年が過ぎるのかと思いますと、なんかもの思いに沈む感じがあるかなと...「今年もまたなんか色々とできてなかったな」とか「今年もあまり進歩しなかったな」とか...まあこの時期はこれまでの一年を反省する季節かなと...

 

 ということで、本日はダイヤモンド富士(もどき)を見られてよかったなと (^_^) ...明日は高尾山でダイヤモンド富士とか思って居ましたが、明日は午後からZoomでの打合せがはいっておりまして、残念ながらお出かけは不可 (T_T) ...で、明後日と思いましたら、明後日はクリスマスパンを焼かねばということで...丸一日パン作りだと思います (-_-) ...

 

 ということで、今年は高尾山からダイヤモンド富士ってのは難しいかな (^_^;) ...まあまだまだダイヤモンド富士を見られるところはありますから、そのあたり場所と時間を特定するアプリもありますし調べておきますかね...