キンラン、イヌザクラ、フデリンドウ(2) (^-^) 運動してきました♪ | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

 いやぁ~、昨日は最後の最後であれこれとありまして、晩御飯食べてのんびりしてブログ書いてお風呂かなと思ったところから、再度のお仕事...(ノ_-) 途中お風呂入ったりはいたしましたが、結局午前一時頃まで仕事してしまいました...

 

 ということで (^-^) 一夜あければいい天気!ということで、早朝でもありませんが野川公園と浅間山公園に運動しに出かけてまいりました。別に早朝でも良かったのですが、まあ寝るのが遅かったのもありますが、撮影にあたっては日射しが少し高めから欲しいかなということで、お日様が少しあがった頃に目的地に着きたいなという算段なのであります (^-^)

 浅間山公園ですが、ほほぉ~!ってぐらい沢山咲いてました ヽ(^0^)ノ これは凄いなって思いますけど、いかがでしょうか...手前にもありますし、見えずらいですが奥のほうにも沢山咲いてます。

 咲いている所をと思っていたのでちょうどいい感じでしたかね (^-^) やっぱり開いた感じはランの花ですね。綺麗な黄色が素敵です。

 花の開き具合からしますと、あと少しってところかなと思います。花が咲いている数をみた感じでは、ほぼこれで満開状態に近いかなと思います。あと1週間ぐらいでしょうか...どこを一番とするかは難しいですが、くまぽてきには今が一番かなって思いますけど...ピークは1週間以内ぐらいかな...花が持つのがこれから2週間ぐらいかな...というところかと。

 

 まあ奥多摩でも見られる所があったかとは思いますが、このご時世なので奥多摩へも行かないようにしています。奥多摩町からも連休だからといって来ないで欲しい、という要請があったようですしね...

 ギンランも徐々に花が目立つようになってきました。キンランだけでなくギンランもまた浅間山公園にはたくさんありそうな気配がいたします。そういえばフデリンドウも咲いていると聞いたのですが...どこに咲いてるんだろうな (^_-) ...植生と雑木林という感じから、成長するには悪い環境ではありませんので、フデリンドウも咲いていてもおかしくはないと思います。

 これはここにしか咲かないというムサシノキスゲですね。まだ花期は5月ということで本格的に咲き出すのはこれからでしょうが、あわてん坊はどの世界にもいるものでありまして (^-^) ニッコウキスゲと比較しますと、や小ぶりで花がコンパクトで色がやや薄めというかんじでしょうか。5月といってもあと2~3日ですが、連休明け位にはもう少し咲くのではと思います。

 きすげ橋から浅間山公園に入っていますが、きすげ橋脇にはアカシア(槐樹)の木がありまして、綺麗な花が咲いていました。藤の花みたいな感じなんですよね。白い小さな花が房状にまとまって咲きますので、写真は蕾ですが咲きますと見た目とても豪華です。

 

 浅間山公園を一回りして多磨霊園を横切り(これがまた広い!)、街中を少し歩きますと野川公園になります。今日は少し近道を使って移動いたしました。

 そうなんですよね (-_-) この季節はバラなんですよね...神代植物公園のバラ園、残念だなぁ~...きっと綺麗に咲いているんだろうな...どっか入れるバラ園ってないかな...写真は歩いている途中で見つけましたお宅の一重のバラです。

 ちょっと分かりにくいですが、イヌザクラはより綺麗にさいていました。この花は咲くという言葉がだとうなのかどうか...なんていうんでしょうかね、花びらが開いてってことではないようなので...

 この多違った花房の感じが、イヌザクラもそうですがウワミズザクラの特徴ですね。今年は色がだいぶ薄緑色?アイボリー?って感じが強いように感じますが...もう少し白っぽかったように思うのですが...

 こちらはフデリンドウです (^-^) 可愛いですよね♪本当に地面から5~10cmぐらいの高さですので、数日前に比べても周りの草の背が高くなってますので、見つけにくくなっていました。まあ今年は充分見たと言ってもいいかなということで...

 形がいいかな...色もいいですよね...大きさもいいかも...

 それでも探してみますとちらほらと見える花がありました (^-^)

 まだまだ咲いていました...が、今日は割合多くの人がそばを通り過ぎていきましたが、あまりみなさん注意を払っていないような...(-_-) ...まあ注目を浴びるのもとは思います、あまりに気にされていないのもなんだかなぁ~ (-_-;) って思いますけどね...

 

 ということで、まあこれで大体初春から初夏にかけての前半の花見は終わったかなと...こんな事態でなければもう少しあれもこれもということではありますが...それはそれでね...

 

 本日も良く歩く事ができました (^-^) 新しい足元の相棒も徐々に足に馴染んできています。もう少し馴染んできましたら、2足を交互に利用していこうと思っています。