1月31日 4クール目化学療法 | 4690にっき

4690にっき

2023年10月に卵巣がんがみつかり手術、11月~3月に抗がん剤治療をし現在、経過観察となりました。
とにかく治療を頑張るために始めたブログですが、引き続き、もう少し更新したいと思います。
よろしくお願いします。

4クール目の抗がん剤、今回も夫が付き添ってくれた。

朝5時ジャストに起きるつもりが5時15分に起きる。

寝起き悪くて、スマホのタイマーをずらして15分ごとセットしている。

典型的な朝苦手な人のタイマーのかけ方。

 

そこから、アイスコ(保冷クーラー)のチェックや洗濯干、ご飯食べて7時15分に家を出発。

 

通勤渋滞に巻き込まれるも8時30分過ぎに病院へ到着。

車は荷物移動にベストなところに駐車ができた。

予約時間には少し早いので、病院外へ歩いてスーパーに行き、ランチのベーグル買いに行く。

ここのベーグルが美味しくて好き。

天気は曇りのち雨で気温は上昇する予報だけど、朝の冷気が寒い。

上着は要らないと車に置いてきたので、「寒い寒い」と縮こまって歩く。

夫の「病院で待ってて」「上着貸すよ」を全て拒否したので、「頑固者」と言われる。

そのせいなのか?

バイタルチェックで低体温で体温計で測れず、看護師さんの手を煩わせてしまう。

反省( ・ั﹏・ั)。

 

主治医の診察で左腕の血管ボコボコを診てもらい、今回は左腕に刺すのを避けるか、もしくは左の違う血管に刺してもらうように指示される。

それから左人差し指の痛みが酷くなったことを伝えると、「ホルモン(更年期)かな?でも関節は腫れていないね。抗がん剤の副作用だと、抗がん剤を終えても、痺れは残る。」とのこと。

が~ん。

それはもう薬の副作用ではなく、後遺症ですよね。

足裏のピリピリも残っちゃうのか。悲しい。

痺れに効く良い薬があるとのことですが、ただ副作用に倦怠感があるらしく、今はこれ以上に体をダルくしたく無いので、処方は見送りました。

 

この後、セカンドオピニオンの紹介状とデータを頂き、コンビニで氷と水を調達して駐車場へ荷物を取りに戻り、化学療法室へ。

 

夫に見送られ、いつものベッドスペースに荷物をセットして着替え、看護師さんに点滴刺してもらう。

 

いつもの 上手い看護師さんで安心していたら、何故か今日は血管が逃げてしまい、失敗。

刺したことのない肘の外側にもチャレンジしたけど失敗。

ココ、血管探しにグイグイするとき、めちゃくちゃ痛かった。

結局、左腕の前回の血管を避けて、肘の付け根の太い静脈に刺すことになり、ココはすんなり入った。

良かったけど、動きはかなり制限された。

 

これも、寒い中歩いたのが原因じゃないかと反省。

 

看護師さんから、元々、静脈が刺しにくいことと、頭部冷却をしていて投与中に動くことを考えて

「ポート」があることを教えてもらい、

冊子も頂いた。

ポートは主治医と相談だけど、抗がん剤投与は残り2回の予定だから・・・

うーん保留かな。

酔っぱらいを頭に置きつつ、とにかく左腕を動かさないように、冷却とトイレに行くことに努める。

 

無事に終了して、夫と合流し、帰宅がてら夕食をとり、洗濯物を取り入れ、荷物を片付けて、ベッドで休む。

 

起きたら、夫からベーグルと食物繊維がとれるお菓子をもらった。

私が治療中に、又スーパーに行って、食べられそうなものを探してきたとのこと。

嬉しい!

明日のご飯にする。

 

 

(朝)

・雑穀米おにぎり

・ささみ唐揚げ

・高野豆腐の含め煮

(昼)

・ブルーベリーベーグル

・野菜ジュース

(おやつ)

・ジンジャーシロップ

(夜)

・帆立とサーモンの豆乳うどん

 

食欲あるが、夕食は味しなかった。

味覚異常が早い。

頭部冷却中、手先の指をしっかり冷やしたのが良かったのか、人差し指のピリつきが和らいでる。

昼の漢方薬は飲み忘れ。

やはり予定のある日はトイレのタイミングが難しく、便が出ない。

病院で何度かトイレ行ったんだけど。

水に滴下して溶かすピコスルファートナトリウムを就寝前に飲んだ。

明日には薬の効果出ますように。

今回は投与中に軽い気持ち悪さあり。

吐き気が始まるのも早いのかな?

 

 

※ブログへの訪問ありがとうございます。

現在も治療中です。

ときどき精神不安定になることがあるので、コメント欄はクローズさせてください。

今後、心配なく過ごせる日が訪れたらブログは終えたいと思います。

それが目標です。

それまで気持ちの安定のため、気持ちを整理したいため、一方的な発信になりますが綴っていきたいです。

また、そのときそのときに感じたことはあくまでも私の主観です。

相手との会話は記憶を辿って記していますし、専門的な意見を言える知識は持ち合わせておりません。

そのあたりはどうぞご容赦願います。

とにかく今は、治療を頑張る!

よろしくおねがいします。