和の料理教室 四季の會 熊本 -21ページ目
桃の節句を前に

豆苗の辛子浸し

蒸し寿司

高野豆腐の含め煮

白菜と南関揚げの酒粕汁
まだ 寒い二月
身体に優しい 温まる献立にしました。
2月6日 木曜日 満席
7日 金曜日 満席
8日 土曜日 満席
9日 日曜日 満席
宜しくお願いいたします。
この時期の大根
甘くて 柔らかで・・・・・

米の研ぎ汁で 湯がいた後 さらします。
その後 湯がいた牛すじと一番出汁で ことこと
味を整えて
熱々を
この時期の風物詩

干し芋
美味しく出来上がりますように・・・・・。
神戸で熊本で二度の震災
どちらも 家族が怪我することもなく
片付けだけですみました。
どちらも 本当に突然でした。
備えの重要さを感じています。
穏やかに暮らせることに 感謝です。
そして 全ての地域の復興を願います。
今月のお稽古 終了しました。
ありがとうございました。


今日は 器の片付け
道具の片付けです。


場を和ませてくれた お猿さんにも ありがとう。

