一昨年から 実家の整理を始めました。
すると 倉の奥の棚
「永久保存」の張り紙のある柳行李を発見!
中身を確認すると
義祖父さんの大学時代の多くのの専門書 ノート アルバム等々
まず どうしようと思いながら
部屋に広げての作業開始でした。
作業を進めるにつれて お会いしたことのない義祖父さんの思いに触れるようで・・・
義祖父さんは 明治45年の卒業です。
とにかく 勉強家だったようです。
卒業証書と優秀賞のような証書もありました。
手書きのノートがたくさん
中には 私の興味を注ぐ専門書も
やっと整理終わった所で 主人が義祖父の出身大学に連絡をして 送ってくださいのお返事を頂きました。
選別をしながら お送りすると
「大学史資料室にて 一般に展示させていただく事になると
思います。」
のご連絡
大学の方のご対応にも感謝です。
時間をかけての作業でした。
義祖父さんの思いを繋げることができて責任を果たしたような
次世代に繋げる作業は ロマン
そんな思いをさせて下さった義祖父さんに
逝った先でお会いした時には お礼を伝えようと思います。
主人に思わず
「孫 頑張れ!」