長月の四季の會クラスの献立です。 | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

少し 忙しくなりそうですが、

皆さんで進めていきましょう。

 

カンパチの梅胡麻和え

 今年の梅干しを使いましょう。

月夜 赤味噌仕立て

 月夜に見えますか?

 芋あん入りの 団子です。

 ふり柚子の香りも楽しみです。

 

飛龍頭(ひろうす)の含め煮

 豆腐の水切りから始めます。

 手作りならではの ふわふわ感 

 優しい味です。

 関東では がんもどき 関西では ひろうすと呼びます。

 

蒸し茄子の利休和え

  利休だれにカボスの風味を加えます。

  上品な秋の味です。

 

 

黒豆と栗の 飯蒸し

 

 

芋月見団子

 丁寧に丁寧に 仕上げていきます。

 

9月15日 水曜日   満席

   17日 金曜日   満席

   18日 土曜日   満席

 

 

 

コロナ感染状況によっては お休みにさせていただく事もあります。

宜しくお願いいたします。