和食の日 | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

11月24日は和食の日


なぜなぜ?

11(いい)日(2)本食(4)の日


「いい日本食の日」

なのだそうです。


和食がユネスコ無形文化遺産になって しばらくになります。

和食を見直す良い機会になりました。


そして 今日は11月24日

今夜は、オール和食に挑戦です。





柿なます

           
                  豚肉の味噌漬け焼き

                   グリルで焼きました。

                   味噌漬けにして2日目
                   ちょうどいい漬け具合でした。

 

白和え

 ほっとする大好きな味です。

 


ご飯に梅干し

                       しじみ汁




胡瓜の糠漬け

                      

                      昆布有馬煮

                        出汁をとった昆布で作ります。


今夜は油を全く使うことがありませんでした。

だから健康的ということではありませんが

食べた後の満腹感が 後を引かない、というのでしょうか・・・


やっぱり 和食はいいです!!!





庭に



ずーっと蕾でいた 百合が記念すべき

和食の日の朝に開花クラッカー

でした。