栗だんご | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

栗の季節になりました。


この栗だんごは 母が作ってくれていたやり方

姿からすると 栗蒸し羹の呼び名の方が正確でしょう。


私にとって とても懐かしい 優しい お菓子です。

今日は 自家製のクチナシの実がたくさんあったので

色付けをして お洒落になりました。

でも 少し 固くなってしまいました。


母の味には なりませんでした。




お昼過ぎ 本当に とんまなことをしてしまい 炎天下の車の中で二時間

すったもんだガーン

口に入れようとして落としてしまった 飴を救出


シートを前後にする溝に見事にはまり込んでしまいました。


割りばし 金串 コードを家からひっぱって掃除機で吸い込んで

どれも うまくいきません。


熱で 飴が溶けそうです・・・・・


自分に言い聞かせました。

落ち着いて 落ち着いて・・・・・

部屋に戻り 冷たいお茶をいっぱい


心機一転 金串で再び挑戦

20分程格闘して やっと・・・・・


涙がでました。


お行儀の悪いことは してはいけません。

反省です。