冷凍庫の掃除 | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。


八月は 明日で終わり

でも すっかり秋のような気配です。


久しぶりに あちこち丁寧に お掃除です。

冷凍庫も



そんな日の夕食です。

いかと卸大根マヨネーズ ポン酢合わせ

 邪道のようですが 美味しいです。

 


無花果の玉味噌かけ

 冷凍庫に少しばかりの玉味噌発見




酢締め鯵と鯛の焼き魚

 実家に来客で鯵と鯛を酢締めにして持参

 少し我が家用にと冷凍庫に

 

 すっかり忘れていました。

 焼くしかありません。

 でも でも こういうものは やっぱり日が経つと

 確実に味が落ちます。

 鯵に鯛  申し訳ありません。




じゃが芋とベーコンの含め煮

 ベーコンは 冷凍庫に常備です。

 これは 忘れ物ではありません。




潮汁

 鯛のあらで出汁をとって ジプロックで冷凍

 これは 冷凍庫で たくさんの場所をとってしまいます。

 早めに使わないと・・・




ゴーヤの味噌炒め

 少しばかりの赤玉味噌で



冷凍庫が少しすっきりしました。

ずっと気になっていましたから 

気持ちも、すっきりです。


もう少し 早めにやらないといけません。

反省です。







ひと月程前に車の後ろを ぶつけてしまいました。

暫く そのままで走っていましたが やっぱり修理に。

綺麗になりました。

途端に 駐車場に入れる時 またぶつけないかしらと

ドキドキガーン

私は どうやら これの繰り返しのようです。


基本的に 前も後ろも横もぶつけてはなりません。

当たり前のことです。