四季の會 七月の献立 | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

今朝は ひんやりとした風が入ってきます。

暫く 梅雨独特の不安定な 天気が続き そして猛暑に

突入になるのでしょう。

しっかり 身体を整えて猛暑に向かいたいものです。



七月の献立です。


料理教室「四季の會」
うざく胡瓜 

生姜酢で和えます。

料理教室「四季の會」

                   鱧の葛たたき

                   梅肉を添えて 旬のとうもろこしのかき揚げと



料理教室「四季の會」
茄子鶏味噌射込み

揚げ茄子の真ん中に 鶏味噌が入っています。

茄子饅頭の餡が鶏みそということに・・・

手の込んだ 流石の一品です。


料理教室「四季の會」
麦とろ

夏バテ予防です。

いつか 奈良のお寺で食べた美味しい麦とろ

思い出しながらの試作でした。

麦とろだけ覚えていて お寺の名前忘れてしまいましたしょぼん

申し訳ないです。

従姉妹の家の近くでした。



料理教室「四季の會」

                   苦瓜の佃煮

                   次から次に収穫の時期に 入ります。

                   これも 夏バテ予防に



料理教室「四季の會」
南瓜のプリン

美味しい栗南瓜に出会えますように・・・。


                            以上




今日は 私が初めて出産をした日

娘の誕生日です。

あの日の 感動は 今でもはっきりと!

その夜 それまでに出会った人が

次から次に頭の中に浮かび

その人たちに 有難うと言っている自分


その夜は 妊婦が しっかりと眠るように

赤ちゃんは私生児室で眠るシステムになっている病院でした。

なのに、何度も 新生児室の前にいってガラス越しに ずっと見ていました。

注意されて 部屋に戻ると まだ お腹にいるような気にさえなりました。

翌日からは 私の横にずっと・・・。


ありがとうドキドキドキドキドキドキ