玄関の薔薇
一輪目は 京都の旅の間に咲いていてくれました。
留守を守ってくれていました。
そして そして 午後
品性を備えた 大輪です。
パンを焼きました。
粒マスタードで有名なディジョンの名のついたパン
パン・オ・ディジョン マスタードの酸味が
パン生地を風味よく焼き上げます。
サンドイッチにします。
我が家の朝食によく並びます。
なのに なのに・・・
1次発酵後気が付きました。
イーストの入れ忘れ
何とかせねば・・・
分量のイーストをぬるま湯で練り上げ
もう一度 捏ね機に戻し ほんの少しづつ イーストを加えていきます。
12分 捏ねました。
そして もう一度 1次発酵から始め
しかし グルテンがくたびれているに違いないから
小振りパンに 70グラムにしました。
もっちりのパンに出来上がりました。
失敗は成功の素?
よかった よかった!
もし うまくいかなかったらー・・・
同時進行で焼きましたから たくさんの
焼き上がりです。
夕食
胡瓜 サラダ玉葱 独活の 酢の物
今日も 筍料理が続きます。
海老が冷凍庫に入っていると思っていましたのに・・・
海老が無いと 淋しいです
最近 こんな事が続発です。
危険・・・
しっかりしないと
わかめ若竹煮
ちらし寿司に入れた穴子の頭を入れて 煮ました。
こくが出て 美味しく仕上がりました。
勿論 お味噌汁も筍でした。
午前10時45分頃に着いたら10時30分までの受付
だそうで アウト!
午後から 出直しでした
それでも 無事に済みました。
安全運転で臨みます。