スリランカのカレー粉 | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

お昼から スリランカからの一時帰国のМちゃんと ご主人のISAさんが寄ってくれました。

スリランカでの活動 暮らし いろいろ話してくれました。

研修時の試験の話  予防接種の多さ スリランカの暑さ

私が 想像していた以上のものでした。

でも Мちゃんは とてもいい顔をしています。

赴任期間は 2年  残り あと1年4か月しかないと・・・。

Mちゃんを そこまでさせるものは 何なのでしょう。

日曜日に仲間が集まります。

そこで じっくり また 話します。



料理教室「四季の會」

スリランカのカレー  お土産です。

スリランカでは朝 昼 夕 の3食とも カレーなのだそうです。

お米は タイ米よりもっと ぱらぱらした感じだそうです。


このカレーパウダー 何に使おうかなナイフとフォーク食パン

いろいろ やってみます。

滞在が 残り2週間ほどになったMちゃん

予定 たくさんで 夕方には 帰ってしまいました。




そして 夕食


料理教室「四季の會」
いよいよ  秋刀魚

まだ 脂ののりがよくないようです。

3枚に卸して スパイス ニンニク ハーブに浸けこんで焼きました。

仕上げに バルサミコ酢

さっぱりの 秋刀魚でした。



              料理教室「四季の會」
              家にある食材でお煮しめ

              高野豆腐 大好きです。


お豆腐と椎茸の お味噌汁

他 残りものが いろいろありました。


この数日 少し 夏バテ気味

どうしよう・・・かお

プールで1キロ泳ぎました。

怠いはずの身体が 何故か 泳いで 軽くなりました。

今夜は シンクロの御嬢さんと一緒に泳ぎました。


充実の 一日でした。