市民合唱団 | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

今日は 県内全域に大雨洪水警報が発令されています。

まだまだ 強い雨音です。

でも 今日は楽しみにしていた 独身のころやっていた 市民コーラスのコンサート


料理教室「四季の會」
この菊池市が私の 出身地ですが 田舎の割には 音大に進学する人が多かったのです。

中学校の音楽の先生が2代に渡り(その後もかもしれませんが 私は2代しかしりません。)とても 熱心な先生が在籍されていたからと思います。

NHK合唱コンクールで 九州代表になったことも何度かあったようです。

ただ 私は その頃 体操部でしたが・・・。


社会人になって 私が中学校時代の音楽の先生が混声の市民合唱団を立ち上げられました。

わたしは それから 暫くしてからの入団です。

この時代が私の青春そのものです。


今は 同級生のNちゃんが 指導をしています。

私が 在籍していたころの仲間は3人だけ

時の流れを感じます。

明るいNちゃんの指導の賜物か とても 明るい感じをうけました。


1部に 「空とぶ うさぎ」     という混声の曲目がありました。


持田美晴さんの作詞  彼女が13歳の時に作詞しました。

持田さんは 全盲 初めて うさぎを 触った時に思ったことを書きました。

ボニージャックスが制作してきた CDアルバム

「車椅子のおしゃべり」

から 抜粋された10曲からなる合唱曲集の最終第10曲です。



美晴さんの 素直な 強い心が 美しく 心打たれました。

聞いているだけで 胸が熱くなりました。


客席には 一緒の時代に在籍していた Sちゃん Uさんも

懐かしい 感動の一日でした。

また 歌いたいなー!