#学校に置きっぱなしで怒られたもの | ハイパー有明さんのブログ

ハイパー有明さんのブログ

ブログの説明を入力します。

学校に置きっぱなしで怒られたもの

 

 

 

 

 

学習用端末 配備優先のひずみが露呈した

●リンク先・・・【2024年5月12日/読売新聞/社説】

 

 

 

 

 

 

置きっぱなしで起こられたのは、辞書ですね。

 

 

兄貴が使っていたのと同じのを購入し、学校用と自宅用とで使い分けてたんですが、「例外は認めん!」と怒られたっけ(笑)。

 

 

 

 

 

さて、数年前に決行話題になったオンライン授業で、歪みが出ているという。

 

 

通信速度が遅くなるとか、配布したデジタル機器の故障、端末のシステムのアップグレードなど、問題点などが露呈しているという。

 

 

 

まぁ日本の教育のDX化は、新型コロナウイルスの蔓延を受け、準備期間や移行期間なども十分でない中、半ば強制的に始まったもの。

 

 

そのため、生徒はもちろんのこと、教育者でさえ適正な使用方法を熟知してはいない。

 

 

そのため、教材の不足なども影響し、使われる機会も減っているとの話もある。

 

 

<初め良ければ・・・>なんて言葉もあるが、はじめっからつまずいたも同様なのかもしれない。

 

 

 

もちろん、デジタル化でのメリットもある。

 

 

外国語の授業では、ネイティブな発音を聞くこともできたり、聴覚に視覚を生かした授業などに役立てることも可能である。

 

 

そして、遠隔での授業なども可能となり、地方自治体では学校に出向かずとも授業や質問などが行えるなど、生かせる部分もたくさんあるはずだ。

 

 

 

 

ただ、いかんせん準備などが十分でなく、半ばいきなり始められたことが影響し、使いにくいものとの印象がついてしまったのかもしれない。

 

 

そのうえ、デジタルやパソコンなどに精通している教育者の不足も影響しているのかもしれない。

 

 

だからと言ってこれまでの方式のままでよいって話でもない。

 

 

先日も話題となっていたが、自衛隊の基地内をドローンで空撮された動画に、気づくまで二箇月かかってるとか、

 

 

サイバー攻撃を受けたにもかかわらず気づかず、同盟国からの連絡で初めて知るなど、デジタルに疎いものが多く、対策の遅れも露呈している。

 

 

「パソコンを使わないのが最強のセキュリティー対策」なんて揶揄された大臣も過去にいたが、日本のデジタル化は遅れている。

 

 

そのためにも、学校教育なども含め、一層励んでいかなければならない。

STIL0031.gif

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

ソースネクスト

 

【HIS】旅行プログラム

 

【ウェルネスダイニング】管理栄養士監修の手作り宅配健康食

 

【福さ屋】テレビCMでもおなじみ!辛子明太子の本場

 

 

 

 

 

 

 

おるとくまもと

おるとくまもと (akumamoto.jp)

 

 

 

 

 

STIL0030.gif