#これには気を付けて | ハイパー有明さんのブログ

ハイパー有明さんのブログ

ブログの説明を入力します。

これには気を付けて

 

 

 

 

 

 

結局はBS放送と同じ道を辿る…NHK「ネットのみ」視聴に1100円払う人がどれだけいるか?

●リンク先・・・【2024年5月3日/デイリー新潮/エンタメ】

 

 

 

 

 

先日、衆議院で《ネットのみの視聴でも、NHKの視聴料金の徴収を可能にする》法案が可決され、参議院へと送られた。

 

 

いずれ参議院でも可決され、正式に法律として成立してしまう可能性が大きくなった。

 

 

この法案が成立してしまうと、何が起きるのか。

 

 

ここから先の話は、現段階では私個人の推測の部分が多く含まれ、正確なものでないことも、事前にお断りしておきます。

 

 

まず、現段階ではスマホなどでネットのみでNHKの番組などを見ている人に、視聴料を請求できることになる。

 

 

しかも、視聴料金の支払いの対象範囲もかなり広くなる恐れもある。

 

 

まずはスマホにタブレット、パソコンも対象になるであろう。

 

 

ほかには、家電量販店などで販売されているチューナーレステレビや、androidテレビも対象にされる可能性が高い。

 

 

そのうえ、見る/見ないにかかわらずに視聴料金を請求してくる恐れもある。

 

 

そして、さらに懸念されるのは、ダウンロードしようがしまいが請求してくるのではないかとも予想される。

 

 

 

 

そう予想した根拠として、地上波の放送でも見る/見ないにかかわらずの請求であることや、自動車のカーナビに内蔵されているワンセグ機能テレビにも請求した挙句、ワンセグ放送受信可能エリア外に住んでいたとしても、受信可能エリアに移動すれば見れるのだから、支払いの対応となるとの判例も出ているからだ。

 

 

そのうえ、《調査員が帰ってからダウンロードするんでしょ》なんて反論をしてくる可能性も高いからである。

 

 

 

ただ現段階では、視聴可能な機器本体に課金するのか、サイトやアプリに課金するかなどは未定で、今後詳細は詰められるとは思うが、おそらく機器に課金してくる可能性が高いと思われる。

 

 

サイトやアプリへの課金となれば、YouTubeを運営するGoogleなどのような海外企業への協力要請などをすることになり、相手企業が応じるかどうかの懸念もあるからだ。

 

 

NHKの番組が、公式YouTubeなどを展開しているかなどもあるが、そうした部分の駆け引きも注意が必要だ。

 

 

 

 

 

もちろん、現段階では詳細や開始の時期などは不明ではあるが、法案の成立は間違いのないようである。

 

 

残る頼みの綱としては、機器を製造/販売している業者様が、どこまで反対などをしてくれるかである。

 

 

ひょっとすれば、機器の販売実績にも影響を与えかねず、企業などの存続にも影響を及ぼす可能性もあったりするからだ。

 

 

 

 

個人的には、「とれるところからキッチリとる」ような行動に、腹立たしい思いでいっぱいである。

STIL0034.gif

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

ソースネクスト

 

【HIS】旅行プログラム

 

【ウェルネスダイニング】管理栄養士監修の手作り宅配健康食

 

【福さ屋】テレビCMでもおなじみ!辛子明太子の本場

 

 

 

 

 

 

 

おるとくまもと

おるとくまもと (akumamoto.jp)

 

 

 

 

 

STIL0030.gif