今日は木の日 | ハイパー有明さんのブログ

ハイパー有明さんのブログ

ブログの説明を入力します。

木登りしたこと、ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



10月8日付

 きょうは二十四節気の一つ「寒露」。草木に宿る露に冷たさを感じる頃というが、このところ日中は汗ばむ暑さが続いて、半袖シャツの出番が終わりそうにない
▼先日は台風18号が県内をかすめた。この時季に対馬海峡まで北上してなお強い勢力を保っていたのは、海水温が上昇しているせいだろう。6日には19号が発生して、進路図を気にかける日々もまだ続きそうだ
▼地球温暖化の影響を身近に感じる中、「パリ協定」が来月4日に発効することが決まった。対策の新枠組みとして、温室効果ガスの排出を今世紀後半に実質ゼロにするのを目指す
▼しばらく前まで、私たちは地球の容量は無限だと思っていた。広大な海に排出すれば有害物質は希釈されて影響はなくなる。そんな都合のよい考え方をした結果、水俣病の悲劇が生まれたのだと、医師の原田正純さんが生前、よく語っていた
▼空でも同じことが起きている。温室効果ガスの代表格である二酸化炭素(CO2)の大気中の濃度は既に、専門家たちが危険水準としている400ppmを超えた。協定は昨年12月の採択から1年足らずで発効したとはいえ、締め切りをとうに過ぎてのスタートだ。さらに、日本は今もって未批准とあっては胸を張れるものではない
▼温暖化によって、世界の平均海面は過去100年で約20センチ上昇した。太平洋の島国では、国土が海に沈む危機に直面している。<祈るべき天とおもえど天の病む>(石牟礼道子)。島の人々は、そんな気持ちで空を仰いでいることだろう。
【2016年10月8日/熊本日日新聞/コラム(新生面)】引用


今日は木の日だそうで由来としては、「十」と「八」を組み合わせると「木」の字となることから
1977年に木材青壮年団体連合会などが提唱したそうです。



けど、最近の宅地開発などで壊された山を戻すことはできない。



森林は汚れた大気の浄化や、降り注いだ雨の浄化の役割を担ったいたはず…。



それらを勝手に壊した人間に、自然が仕返しをしているのが、現在の異常気象なのだろう。



木登りは、最近はしていません。若いころや学生の頃は「ミカンちぎり」で甘夏ミカンの木にのぼっていたのを思い出す程度か、小学生の頃には、その傍にあったサクランボの木にのぼり、友人たちとサクランボの実を食べたり、ビワも同じようにおやつ代わりにしていたなぁ・・・。


てっっ、結構やってましたが、大人になるにつれ、やらなくなりました。
byebye.gif




kasesurumon-banner.png
<かせするけん/ふるさと熊本創世のためにHP>


<熊本日日新聞HP>
http://kumanichi.com/index.shtml

<熊本県HP>
http://www.pref.kumamoto.jp/Default.aspx

<日本赤十字社HP>
http://www.jrc.or.jp/

<九州産交HP>
http://www.kyusanko.co.jp/

<JR九州HP>
http://www.jrkyushu.co.jp/index.jsp

<九州のりものinfo.comHP>
http://www.norimono-info.com/index.php

<熊本県弁護士会HP>
http://www.kumaben.or.jp/index.php






atozeki.gif